スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年02月28日

P38も1911も



皆さん こんばんは♫

ここ数日、P38ばかり弄っていて他のことは、あとまわしです。

せっかくなのでドイツ軍と対峙してきたアメリカ軍のM1911A1と並べてみました。

マルゼンのガスブロP38やら最近リリースされた新規金型のモデルガン等と比較しちゃうと色々と粗が目立つマルシンP38ですが‥
フレームサイズが、おかしなことになっていたり ショートリコイルさえしないGM2よりは罪が軽いですね(笑)

P38はPPシリーズから継承されているDAシステムとバレルのロッキングシステムが後年のオートピストルに大きな影響を与えてきた。

P38より早く世に放たれ 今日まで闘いの場で鍛えられている1911シリーズは各社こぞって参入し、まだ進化を続けて軍用のみならず競技でも活躍している。

前大戦時には対峙してきた2つのオートピストルが、ものすごいエディースを与えているのだから やはり逸品なんだろう。

どっちも好きですが ワルサーが産み落とした2つを並べると⬇︎



流麗で艶っぽいですね〜♫
1911シリーズが急にバター臭くなる。
こういうところが面白いなぁと、つくづく感じる訳ですよ。

もう少し掘り下げていくと当時、アメリカ軍と対峙した我が国 日本では14年式 94式があって 同盟国のイタリアには世界に誇るベレッタがあった。

ドイツもイタリアも日本も大敗を喫したが後世になんらかの影響や人気を博すオートピストルがあったが‥

だらしないのはイギリスだ。



⬆︎拾い画像ですが 当時のイギリスで純然たる自前オートピストルっていうと この
ウェブリー位しか思いつかない(笑)

評価も芳しくなく 知らない方も多いのでないかと?

こういうことだから イギリス資本の自動車が消えたんだろうし 一部を除いて特筆する様な銃そのものがイギリスには無いんだろうなぁ〜と考えています。

そう感じる一方で絶対にコアな変態さましか買わないウェブリーオートピストルのトイガン化を是非ともお願いしたく各社さんの暴走を期待します(笑)



さて、今回のP38ですがトリガーバーの先端部の爪が折れてます(笑)
直したら なるべくDA操作を控え 動態保存させようと企んでいますが‥

どうなることやら?

ではまた♫  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 11:45Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2017年02月24日

グレイ ゴースト

ついに再会を果たしました♫

もちろん 要修理の一品です。



マルシン P38 ABS 発火版。

レストアに励みます。



箱も無い カートも無い。
でも 熱さがある(笑)

マルゼンのP38を選択する道もあったけどなんだかんだでモデルガン。

これは これで楽しめるのよ^_^

過去 何度も買っては売っての繰り返しでしたが‥
そろそろヤバそうだから動態保存を心がけたいです。

うん‥ 多分


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 18:33Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年02月22日

コアな変態さま

皆さま こんばんは♫

一体?どうした訳か?

ハドソン ハイスタンダードデリンジャー
Bグレード ダミーカートリッジ仕様が、
我が家にやって参りました。



他に優先したい物や検討中の物もある訳ですが 安いし、ハドソンオリジナルだし
と割と単純な理由です。

しかし一方で こうした一風変わった物じゃないとスパっと踏ん切りがつかない。
と、いう現実を知りましたね(笑)

最後に手にしたのは中学生ごろだったかな?
弟が買ってきたCMCのデリンジャーに対抗する目的で手に入れた。と記憶してます。

例えば1911や92ベレッタ PPKあたりは何度も買い直したり。と熱心に取り組んで来ましたが‥ 今日の今日までハイスタンダード デリンジャーは、そんな気にさえならなかったので不思議な物です。

なんだかんだで、ありきたりなモデルガンやトイガンに満足出来なくなってきたのか?
自身の変態指数が上がってきたのか?

ハッキリわかりませんが コアな変態さま好みの一品を再び手にして とにかく新鮮の一言につきますね(笑)

たまたまガンプロ誌でページが割いてあったのも、一つのきっかけかな?



この個体はBグレードのダミーカートリッジ仕様ですが特に不具合いもないし
メッキの状態も良好♫
アレコレとガキの頃とは違うアプローチで楽しんでみようと思います。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 02:57Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年02月14日

悩ましい‥ マルシン1910②

皆さん こんにちは♬
前回、触れたマルシンのM1910。

保管していたフレームと以前に購入しておいたスライドを引っ張り出してみました。



スライドは素のABSでフレームはメタルメッキ物ですが‥褪色激しく仕上げ直しに格好のベース♬

そして フレームはフル刻印。



これら2点のパーツは組み替えやらジャンク品購入対策でストックしていた物ですが‥

足りない部品を集めたり 探す手間を考えるとキットを購入した方が早いよね‥
でも それじゃ つまんない。

この変な拘りがキット購入を躊躇している1番の理由です(笑)

その反面 今や当たり前になったセンターファイアのオートモデルガンとは違い旧態然としたサイドファイアのオートを楽しむのも魅力的ですね。

MGCのGM2やらM39/59 マルシンの39や38 サイドファイア時代のPPK/sも良かったしセンターファイアじゃなくても充分楽しく遊べるオートモデルガンはたくさんあるよね♬

サイドファイアにありがちな暴発やら
不発を対策 解決してGM7とタメ張る位の
悶絶発火マシーンに調教する。
これもまた醍醐味ですね。

じゃあ 早く買えよ(笑)と言う意見も多々頂いてますが。
今回パーツを並べた段階で満足しちゃった。とも言えます。

しかしながら忙しくて まるで偵察に行けてないので こっちの方がストレス溜まりますわ〜

それじゃ また。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:44Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年02月12日

悩ましい‥ マルシン1910

先日、再販された マルシンのモデルガン
ブローニングM1910 発火版。

最近のモデルガンの中では金額的にも検討しやすいし ここのところダミーカート仕様ばかり再販されていたから もうね
気になって気になって(笑)

HWのみならずABSの黒もラインナップにあるところが気に入りましたね♬

2006年とか7年位でしたか?
ダミーカート仕様が久しぶりに再販された時はアチコチのショップさんで瞬殺で
意外にも入手に苦労しました。
後にHWのサイレンサーモデルも買ったりしている位だから やはり好きなんですよね♬

後生大事に保管していた説明書を眺めながら買っちゃおうかなぁ〜?とか
やはりダミーカート仕様で充分かなぁ?などと悩んでますが‥
まだショップさんで現物さえ拝んでいないので近々に見せて貰おうと考えています。



実は手元に、小さいながらも各種プルーフマークの刻印が施してあるフレームを
隠し持っているので有効活用したいんですよ♬

とか言って コクサイの1910に巡りあえたら、そっちを先に買うんだろうな?

重要だけど最優先ではない。

そこが一番の悩みです(笑)
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 01:15Comments(2)発火モデルガン雑記

2017年02月11日

ち、違う‥

コマンダーのフレームにオフィサーズの
スライドを載せたり。
オフィサーズのフレームにコマンダーのスライドを載せる。と言ったカスタムが実際に存在するのなら。と

出来心で当てがってみましたが‥ ⬇︎



なんかバランス悪くて 気持ち悪い(笑)
『違う』ってとこですわ?

やはりMGCのGM5系列は弄っても、
楽しいですね♬

新品 中古で各種カスタムパーツは、まだまだ市場にあるから弄り倒したいです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:45Comments(1)発火モデルガン雑記

2017年02月09日

やはり 変態か?

わざわざ 騒ぎたてる様な話でもないかとは思いましたが‥ 知ってしまった以上は語らないと(笑)
と、思いまして 取り上げてみました。

たまたま目に入った新聞の広告ですが‥

現在、劇場公開中のスターウォーズ。
その終了をお知らせする内容なんですが



『ん? ルガー?』と、あいなりまして
拡大すると⬇︎



あぁ やはりルガーだ❗️と そこにだけ喰いつき(笑)しばし広告をガン観です。

そもそも スターウォーズはジェダイの復讐辺りで止まっている私。
それに 拾い画像ですが⬇︎



もう ここで止まっていると言っても過言ではない。

このハンソロのモーゼルベースのブラスターと言い 今回もそう。
帝国軍のトルーパーの手にもスターリングベースの銃が握られていたりと。
改めて作品そのもののコアさと その変態性を知りました。
思い起こせば ミレニアムファルコンの各部を、よ〜く観察するとタイガー1型戦車のラジエーターグリルが、まんま使われていたりと我々ミリタリーファンの目を充分に楽しませてくれる作品でもあったなぁ〜と。

しかし なんですね。
1番最初のスターウォーズが封切りされたころならともかく 近未来風の実銃が普通に存在する昨今に プロップとは言えワザワザ ルガーをチョイスするところに変態さを強く感じますね。

しかも 個人的には元々のルガーのシルエットと、うまくミクスチャーされていて
カッコいいと感じます。

この、きっかけを大切にして スゲー時間がかかると思いますが 今一度スターウォーズシリーズを復讐してみたいです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:12Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2017年02月09日

作業開始♬ GM5

真夜中にウエスとコンパウンドを用いて
早速、くたびれたMGCのGM5に鞭を入れました♬



現状⬆︎⬇︎この程度まで磨きあげてます。



この工程により初期段階では目視できなかった下地メッキ表面の細かな荒れや、やや目立つ傷が現れてきました。

ちなみに予定ではピカールを使用するつもりでしたが、なんと無く以前から実験してみたかった車用のコンパウンドを使用してメッキ除去を試みています。



ピカールより流動性があり刻印にも詰まらないので意外にも楽チンでした。



⬆︎こんな感じで劣化していたのですが‥



⬆︎この様に割りと上手くいきました。

後は、このままニッケル風に仕上げていくか?
下地のメッキも剥がして補修の後に塗装またはABS地を磨きあげていくか?

思案中です。

元は、この残骸の用に黒々とした やや青味のあるメッキだったはず。



これはですね〜 以前、所有していた
やはりGM5の残骸ですが中古で、買って来て➡︎キャップ火薬を入れて➡︎装填➡︎ファイア〜♬➡︎おっ いいねぇ快調➡︎3発目辺りで➡︎ん? なんだ?挙動がおかしい??

そう スライドストップレバーの穴を起点にフレームが真っ二つに折れたんです(笑)
何故か?捨てることなく持っていたんです。

戦訓として 資料として こんな残骸ですが
結構、重宝してます。

今後は⬇︎



以前、紹介した600円のGM2のレストアに転用するつもりです。

こうしてレストアしたり 元の姿に戻していくのも 醍醐味だなぁ〜と改めて感じています。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 02:18Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年02月07日

突然現れたMGC GM5♬

いつもの偵察行動中にMGC GM5に遭遇♬
ソッコーで決断しました。



その金額 なんと❗️1,000円♬

オークションなどで出回っている同モデルの内部パーツセットや各種関連部品より安いので大変ありがたい出物でした。

だが、神は イタズラが好きな様だ(笑)
その価格には訳がある。

⬇︎ババァ〜ン



コアな変態様なら画像の箱だけでピンと来るだろう。

そう コイツは黒箱なのでGM5の初期型で
サイドファイアのメタルメッキ仕様。

サイドファイアに関しは人の物やショップさんにて中古品で、お目にかかったことはあるけど所有したことはなかったので私的には資料価値が高いんです。

外装メッキが、見事にマダラ禿げ。
これは残念ですが深刻な問題ではない。

むしろ将来 自分自身が、マダラ禿げになって出っ腹になる方が深刻だ(笑)

さて、そのメッキ表面は、まるでSAAの
ケースハードゥンみたいになっている。

しかしながら、幸いなことにパーツは細かく分類されて袋ごとに入って保管されている上に未発火。

特に金属パーツは表面の劣化や変色も無く前オーナーさんの愛を感じます。

馴染みの店員さん 曰く

どうやら仕上げ直すつもりで完全に分解されているし 細かいパーツも数点無いと思う。と‥

ざっと確認させてもらうと本当に細かいパーツが数点無いけど 家にストックがあるからリカバリーは余裕な範囲。

しばらくは このGM5の仕上げとレストアに時間を割くつもりです。

昔みたいにGM5にのめり込むかもしれません(笑)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:56Comments(2)発火モデルガン雑記

2017年02月05日

どうも好きになれない3ホール

皆さん こんにちは。
インフルエンザが蔓延してますが 如何お過ごしでしょうか?

くれぐれも気をつけてくださいね。

最近M500のことばかりだったので 今日は久しぶりにオート関連です。



ガバカスタムの定番?として3ホールトリガーが定着してますが 例えば それが最初から仕様である。とか 実際にミリタリー&ポリスで採用されているガバのトリガーが3ホールなら まだ受け入れていたんですが‥ 最近は以前にも増して好きになれないんです(笑)

嫌いじゃないんですよ〜 でもね そのチョイスが私的に短絡過ぎてツマラナイんです。

GM7のSFA PCキャリーが、そうであった様にB.W.Cのパニッシャーもトリガーを替えました。



ついでに どうも全体のバランス的にイマイチな感じがするマグウェルも外してバレルもコーンに替えまして〜



⬆︎こんな雰囲気のガバがシックリくる訳ですよ♬



ただね マグウェルを外すとアルミ削り出しの物と違い何とも情けないヴィジュアル‥

ここは一発 タップの刻みがないハウジングを入手する必要がありますね。

そもそもパニッシャーの場合 オフィサーズと一緒でマガジン挿入口は最初からカットしてあるのでマグウェル要らないんじゃねぇーか?という気持ちもありまして‥ 今後のカスタムの方向性に大きな影を落としています(笑)



穴も開いているし、外して保管すると失くすだろうからマグウェルは戻しましたが‥

この状態が気に入りました♬

もうね 麻痺しているから コンプ要らない。とさえ思いはじめてますが(笑)
いやいや それは流石にマズイだろ。と
いつでもオリジナルの状態に戻せる様にきちんとパーツ管理を心がけたいと思います。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:15Comments(1)発火モデルガンガスガン雑記