スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年07月30日

ミートチョッパー

皆さん こんばんは♫

昨夜の隅田川の花火大会 私は行きませんでしたが‥(笑)
近隣にお住まいの方は花火を満喫されたんですかね?

私だけかもしれないですけど星空に浮かぶ花火や花火の音を聞くとフレアやチャフ
高射砲。特に88を連想しちゃうんですよね‥

そんな訳でプラモデル
タミヤ名スカイクリーナー
実車の通称 ミートチョッパー

そのM16ハーフトラックを1/76スケールで再現した旧マッチボックスのプラモデルです。



現在、レベル名義で流通してますから別に入手困難ではないですが‥
レベル名義だと不当に高くなるので状況によってはオリジナルのマッチボックス版の方が
リーズナブルだったりしますから(笑)
世の中、不思議です。

このシリーズ なんだかんだで楽しいんです♫

何故ならば! 最初からジオラマベースがついていて創作意欲が湧くからです。



レールがモールドされているわけですが
まるでレマゲン鉄橋付近で警戒行動中のワンシーンの様で素組みでも充分に楽しめます



他のスケールと違って場所もとらないし
プラモデルらしいプラモデルと言ったところでしょうかね。



少スケールながらタイヤとホイールが別パーツだったりM45銃架も可動したり結構楽しめますし変態改造もチョイチョイです♫⬇︎



ちょっと無理があるけれど 切迫した大戦末期のドイツ軍ならやりかねないですね。
ただ大戦末期にクルップボクサーが残っていたか?は謎ですが‥



先が見えちゃって まるで進んでない近しい
スケールのフォケウルフにも登場頂きましたがCal.50 4連装よりP51あたりに喰われる方が多かったんじゃないかと?
余計な心配をしてみたりしても良いですね。

しかしM16ハーフトラック

合理的でシンプル。

ドライバーが弾倉を交換するとして
射人と合わせて2人 可能ならもう1人いたら余裕じゃない?

ドイツ軍のFLAK38 だと4人位居ないと運用は厳しいと来た上にマガジンだって装弾数少ないから忙しい(笑)

こうした文化や用兵の違いを改めて考えると
兵器って難しいね‥

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:30Comments(0)雑記ミリタリープラモデル

2018年07月30日

レザーマン squirt S4

皆さん こんばんは♫

今夜は予告通り マルチツールのお話です。

以前、無くしたレザーマンのマルチツール

その後継を導入する前にパラツールやらガーバーやらを買い結局、後回しになっていたんですが、この度 ようやく導入しました。

レザーマンの後継にはレザーマン
先代同様にメインはプライヤーでは無く
ハサミと言う条件で探していました。

運よくリーズナブルな新古品と言うかデッドストックに近い物に巡り会えまして♫
購入して参りました。



ちなみに国内正規品ですので25年保証の恩恵を受けられます(^^)
確か 本品 スクォートシリーズは2002年にリリースされたはずだから2027年までは有効だと解釈しています(笑)



良いですね♫

ツール屋が作ったツール。

ルイ・ヴィトンの時計とか‥ そんなのとは
意義とか重みが違います。



ここのところ マルチツールはプライヤー中心でしたからハサミは久しぶりです。
一般的な日常生活であれば正直、プライヤーよりハサミの方がマルチです(笑)

『えっ? ハサミなら普通のハサミで良いんじゃない』

ってなことを言う方も多いですが‥

そこだけじゃないんだよなぁ〜 と。

バーベキューで蟹の爪やら甲羅をサクサク分解出来るわ 刃こぼれし難い堅牢さを併せ持ってますから頼もしい限りです。



付属のドライバーでモデルガンを弄るのも吉



メインのハサミでキャップ火薬を切り離したり。

もちろん もっと様々なシーンに対応可能ですが、ちょっとした瞬間に使用するものだけに
凝りたい。と考えてます。

道具がカッコイイと気持ちまでカッコよくなれる。
そんな気がしてならないんですよねー

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:23Comments(2)雑記

2018年07月27日

今度はSOGの箱♫

皆さん こんばんは♫

前回のタナカ ペガサスS&Wの箱に引き続き我が手に舞い降りて来たナイスな箱。
以前、箱無しで購入したSOGのパラツールの
箱と説明書が手に入りました♫



ショーケースのナイフやマルチツールなどを
見せてもらいながら『パラツール 大事にしてますよ〜』などと、ショップのスタッフさんと談笑していると

『あっ! パラツールと言えば。少々お待ちください』と奥から箱を持って来てくれて。
『以前、購入頂いた際に箱無かったですよね? どう言う訳か箱が出て来たので差し上げます。』と

何と言う幸運♫

ありがたく頂戴して参りました(^^)



あとはSOGのロゴが入った純正ナイロンシースを探すだけです。



一気にグレードが増した様に感じます。

すごく嬉しかったので、マルチツールを一つ
購入して来ました(笑)

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 22:34Comments(0)雑記

2018年07月26日

タナカ S&Wの箱を愉しむ♫

皆さん こんばんは♫

以前のコクサイM66の箱との出会いの様に
タナカ ペガサスVer2の箱に巡り会えました。

なんの迷いも無く買ってきました。
その額¥100(笑)



首尾よく収まったぜ♫と見せかけて‥



ババ〜ン‥

買ってきた箱はM37用だからグリップが入らない(笑)
仕方ないからグリップ外して収納して‥
とりあえず納得。(したつもり)



以前、e-bayでS&Wの箱を購入したことがありますが、まさか後にタナカがこうした形で
バージョンアップしてくるとは考えてもいなかったですね。

たかが箱 されど箱ですね。



箱から出し入れする度にグリップを外すのも
アホらしいので、今は雰囲気だけを味わいたいと思います。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:06Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2018年07月22日

御礼♫ 150,000PV

皆さん こんばんは♫

すっかり忘れてましたが おかげさまで
150,000PVに達しました。

いつも閲覧してくれる方 たまたま閲覧してくれた方 コメント頂ける方
この場をお借りして御礼申し上げます。

そんな訳で今夜は久しぶりのハイウェイ
パトロールマンです。



実は、ただ単にコクサイの中古グリップアダプターが手に入ったので 試しに着けてみたら
着いちゃった(笑)
そんな程度の提灯記事ですから まぁ気楽に楽しんで頂けたら幸いです。

よ〜く見るとアダプターとフレームのラインがぴったり合っていませんが雰囲気重視なら
問題ありません(笑)



すっかり色も褪せて 貧乏くさいこと この上ないんですけど アダプターがあるのと ないのと
比較すると相当雰囲気が変わるので、侮れないなぁ〜と。



マザーファッカーなのはアダプターを着けたままだと箱に入りません。
だからと言って発泡スチロールを削る気なんてサラサラ無くて。
やっぱり要らないなぁ〜 アダプター‥と
なる訳です(笑)

正確 精巧って言う言葉が無縁な本ハイウェイパトロールマンですから細かいことごちゃごちゃ言うのもスジ違いですけど 奥が深い
一挺であることには違いないです。

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:48Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記エアーガン

2018年07月19日

イングラム 無駄にダミー仕様

皆さん こんばんは♫

前回、床井先生の最新サブ・マシンガン図鑑
に触れました。
その時にフト頭をよぎったMGCイングラムの
ダミーカートリッジ仕様。

コレをやったら どうなるんだろう?と

アホらしいことを承知で実験しましたが‥



他のモデルガン同様 チャンバーから覗く
キラりと光るカートリッジが艶やかです♫

飾るなら コレも良いです。

が、しかし 発火モデルガンとして使えない。とか ウナギくだりの絶不調なモデルガンなら
ともかく‥
そうではないから コレ以上は追求しないことにしました。

なぜならば‥



左から イージーCP380 ダミーカートの380
普通の9mmです。

イージーCP380と そのダミーカートリッジ
寸法は近しく寸法至上主義の方も安心です。

故に380のダミーカートリッジ マガジンに
収ました。

でも画像のタニオ コバ イージーCP 9mm
ショートと比較するとリムの厚さや形状が
若干違うのでチョイと加工しないとエキストラクターが機能しません。

ココです。結局
つまり面倒くさいし ダミー化する必要がない(笑)
バランスを崩したくないし テキトーにセットアップしても調子が良いし。
イングラムには発火専用悶絶フルオートマシーンとして生きながらえてもらいます。



余談ですがマジマジと9mmと9mmショートを並べてみると、あからさまに違いますね


6mmBB弾と8mm BB弾との違いと似た感じですかね?(笑)

実銃なら初速や弾頭の重量の違いだったり
パウダーの装薬量も異なってきますから
モデルガン以上に深刻かと?



そんな訳でカートリッジとマガジンを
買い増ししたいですね(^^)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:24Comments(0)発火モデルガン雑記

2018年07月18日

最新サブ・マシンガン図鑑

皆さん こんばんは♫

床井先生 著 『最新サブ・マシンガン図鑑』の
古本を買ってきました。

発行から時間が、かなり経っていますから
最新ではないけども この手の資料は、あっても困らない上に かなり変態な物まで掲載されているので非常に楽しく素晴らしい一冊となっています。



表紙は、みんな大好きH&K社のMP5シリーズ



私の場合 サブマシンガン=MP40♫

そのMP40と同じMPが頭についているんだから悪い訳がない。と小学生の頃一方的に好きになったのが、きっかけです(笑)

解る方にしか伝わらないであろう。
ファルコントーイのMP5Kが私のH&KとMP 5シリーズの馴れ初めとなります。

入り口がサブマシンガンですから こういう本を見つけてしまうと買ってしまいますね(^^)

表題の件の最新サブ・マシンガンだけではなく往年の名銃までカバーしてあるところ有難い一冊ですが所謂、鉄板系列から試作品までを小さい本ながらカバーしてあるので便利でもあります。

無難にブログを進行させるなら大抵の方が知っているサブマシンガンやら今でも現役で
特殊部隊でも どうした こうした。と展開するのがセオリーなんでしょうけど‥

とりあえず 心に刺さっているのは⬇︎



大好物♫ ARの9mm版

既存のマシンガンが多々ある中 わざわざコレを用意する そのトンチと捻り具合が昔から心に刺さって今日に至ってますが‥

さすがです。この本でも逢えるなんて光栄です。

次はコレ⬇︎



欧州に於いて 大戦中

独/MP40と双璧をなすサブマシンガンは
英/ステンマークⅡ。と勝手ながら‥
話を進めますけど(笑)

実は普通のステンじゃ満足出来ないんです。

良いです。実に良いです♫

切った貼った感とか 最初から新規で開発する
気の無さ感。
コレが なんだか心に刺さって仕方がないです。

そして⬇︎



ジェド豪士もビビる

64式微声拳(微声手鎗)のサブマシンガン版

なんだか得体の知れない怖さをオーラとして
放っていますねぇ

なるたけ音を出さない 極力、悟られない様に。

あぁ 怖いなぁ‥って

そんな訳で また いつかに続きます。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:17Comments(0)雑記

2018年07月15日

コアな一品

皆さん こんばんは♫

謎の戦車を1輌 回収してまいりました。

ドイツ軍の3号戦車に似た形状の砲塔を装備
しかし車体は、まるで寄せ集めの様な感じ。

文鎮の様な感じでソコソコ重くて、はて?
なんだろう。と感じる方もいらっしゃるかと思いますが。



実は鉛筆削りなんです(笑)



もちろん 鉛筆削りとしての用途より
コンバットごっこや プラモデルの戦車と並べて遊んでいた可能性が高いです。



きっと ドライブラシに失敗したんだろうなと言わんばかりにシルバーの塗料が塗りたくってあります(笑)



形状やら細部の再現度が、どうしたなどと
色々あるけれど金属の戦車にテンションを
上げていたことを微かに覚えています。

久しぶりに鉛筆を削ってみます♫  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:05Comments(1)雑記

2018年07月13日

MGC S&W 745

皆さん こんばんは♫

ずいぶんと前に一度 アップしてから長いこと放置していたMGC 固定スライドガスガン
S&W 745

そういえば‥と 久しぶりに箱を開けました。



『あ〜 コレでスライドが動いたら』とスライドアクションに恋い焦がれた方も多いかと?

かく言う私もそのクチで(笑)

そして今でも そう思ってる訳です。



745って不遇ですよね‥

マイアミ・ヴァイスで脚光を浴びた645ほど注目されず‥
太陽に吠えろ/ドック刑事のM59至上主義の方々には 見向きもされず‥

ショーティ40やら4013あたりの世代が好きな方たちからも『ふ〜ん』っ感じで‥

なんだか影が薄い。

まぁ 他社の最新ポリマーオートや1911使いの方々から言わせればS&Wオートそのものが
『はぁ?』って言った感じなんだろうなぁって(笑)


で、そこを敢えて好きになってしまった。

なんだか妙に心に残る。

それが私と私の弟です。





本品は数十年ぶりに母親のクローゼットより発掘されたもので、なんでも母親が言うには
『危ないと判断して そっと隠した』と記憶している。

とのこと。

そのおかげで今こうして良好な状態で私の手元にあるので結果オーライです♫



エキストラクターはプラのモールドだけど
装填状態になっていて ザラザラ仕上げで
素材の違いを表現。
コストかけていたんですね。

固定スライドって言うだけでショップさんによっては、かなりリーズナブルに売りに出ていることもあるので気になる方は是非とも手にとって頂きたいですね。



まだまだMGCの呪縛からは抜けられそうにないです(^^)

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:10Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2018年07月10日

マルシン ベレッタ

皆さん こんばんは♫

見て良し 撃ってよし いじって良しな

ベレッタ92系列のモデルガン

別に熱烈なマルシン変態って訳じゃないけど
民間刻印を狙って行くとマルシンのモデルガンになっちゃうんですよね。



ガスオペレーションはM9だけど昼間の発火はMGC 夜中のカートリッジ ばら撒き対策は、ガスオペレーション。と棲み分けしてるんだけど発火用 イタリア刻印 マルシン版ベレッタを追加したく考えてます♫

あと最近はドルフィンが また欲しいですね。
手軽にフルオート発火が楽しめるから
有難い存在ですよ♫



レオンコンプ付きの個体はUSA刻印。

最近 レオンは設定上 イタリア人だし
イタリア人の誇りも抱いているだろうから
やはりUSA刻印じゃ役不足だろう。と妄想しています。

まぁ刻印だけじゃなくてフレーム ダストカバーの形状の違いとか 追求していくと泥沼なので、ほどほどにしておこうかと。



しかし 何ですね‥

マルシン ベレッタも辿っていけばスズキのベレッタ。

ガバもコマンダーもPP/PPK系列もそう。

ハイパワー P38 これは中田のものが源流で‥

純然たる マルシン謹製モデルガンって言うと
意外にも少ないんだよなぁ。と

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:27Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記