スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月26日

改訂 構わず一服しようぜ♬

皆さん こんばんは♫

今回は自身の過去記事の改訂です。

2015年5月13日付け
『構わず一服しようぜ♬』の巻で紹介した
画像のジッポーライター



当時 私はアポロリカバリーと記載していますが‥

私、間違えてました(笑)

正解はジェミニ6- A号をリカバリーした内容でアポロではありません。

回収は1965年12月16日

アメリカ国防総省も支援についていたそうでして人員10,125名と航空機125機、艦艇16隻が投入された。と言われています。

ライターに記載の

トーマス・スタッフォードはジェミニ計画と
後のアポロ10号

ウォルター・シラーはマーキュリー計画から
ジェミニ計画 後にアポロ7号へ搭乗とバリバリのアストロノーツ!

謹んでお詫び致しますm(__)m

さて、ジェミニ計画とはなんぞやと?

私もすっかり忘れていましたが‥

マーキュリー計画とアポロ計画の橋渡し
1961年から65年までの間に実施された
2回目の有人宇宙飛行計画で ただ飛行するだけでは無くアポロ計画で想定される8日〜2週間の滞在が可能なんだろうか?とか宇宙空間でのドッキングはどうだ?とか
いわゆる宇宙遊泳は問題ないのか?
あらかじめ予定された場所へ戻って来れるのか?など
その辺りを実証して来いや〜って言った計画
なんですけど かなり省略していますから
興味ある方は紐解いてみてください。

結果、実証されたから後のアポロでは基本実験無しで本来の目的を果たせたと言われています。

ちなみに私の宇宙デビューは小学生の頃

母親に連れて行って貰った宇宙博♫

お台場が、まだ13号埋め立て地だった頃
の話ではありますが(笑)

再現の月着陸シーンに息をのみ
月の石 ロケットのパーツや関連機器の展示にガキながら鼻血ぶ〜

そして ねだって買ってもらった宇宙食に鼻血ぶ〜‥

遅かれ 早かれ こうなっていたんですよね(^^)

しかし なんですよね

1965年って言うとNAM戦では
ローリングサンダー作戦が展開。

キャット ・シット・ ワンより抜粋ですが



NAM戦がなかったら その戦費は当時の宇宙開発に回せたとして そうすると もう少し進化した内容になっていたのか?とか

一連の有人宇宙飛行計画がなかったら
計画に参加した空軍や海軍からのテストパイロットやパイロット達はNAM戦でドッグファイトを展開していたんでしょうかね?

戦争しながら莫大な予算を宇宙開発に回せた
当時のアメリカって やっぱり輝いていたんですよねぇ

続く
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:03Comments(0)雑記

2019年02月22日

U.S.A.F ベル X-1

皆さん こんばんは♫

観たいけど まだ観てない映画‥
『ファーストマン』

ご存知の様に人類で、はじめて月に着陸した
アポロ11号 アームストロング船長が‥云々の話である。

つ〜 話の流れの中

やはり切っても切れないのが航空機や航空機エンジンのジェット化の話やら進化の話。



U.S.A.F ベル X-1

みんな大好きアメリカ軍

そのアメリカ陸軍の1組織であったA.A.F
つまりアメリカ陸軍航空隊から空軍として
独立したのが1947年。

そのU.S.A.F ベル X-1が音速を超えたのも
1947年。

まぁ計画は大戦中からベル社とNASAの前身の組織との間で進めていたというからビックリですが‥

なんにしても素晴らしい年です(^^)

脱線しますが

新生空軍のイメージカラーである青が
反映されたフライトジャケットがB-15C

後にいわゆるグリーンに戻りますが
この辺りのお話は、また別の機会に(^^)

さてベル X-1に関しては
映画『ライトスタッフ』に実にわかりやすく 描いてあるしアポロ計画につながっていくマーキュリー計画のことにも話が及んでいるので何も知らずに『ファーストマン』を観に行くなら事前に観て損はないでしょう。

ちなみに音速を超えた時のパイロットは
これまた偉大なチャック イェーガー

そのイェーガー氏よりアームストロング船長は当時、「オメェじゃ役不足」と
X-1プロジェクトからの離脱を推奨されます。

人生 わからないもんです(笑)



タミヤのプラモデルの説明書は読み応えがあって資料としても素晴らしく♫
ついつい何度も読んじゃいます。

本当は、ジェットエンジンの開発の歴史から
その発展と実戦配備。

フォン ブラウンからの〜
V-1号 2号のことやらメッサーシュミットMe163やら262

サンダージェットやミーティア

この辺りも大いに語りたいところですけど
各自、勝手に調べてください(笑)

本品はタミヤのプラモデルですけど
そろそろ真面目に作製しようと考えています

次回も似たような話を予定しています。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:57Comments(0)雑記

2019年02月11日

エジェクターロッド

皆さん こんばんは♫

以前にもエジェクターロッドが機能する
コクサイ ガスリボルバー やらモデルガンのリボルバーの事を語り そして考えてきました。

そんな中 ふと思うのは



実銃だと

発射するとガス圧でカートリッジが膨張。

シリンダーの壁に貼りつく。

モデルガンのリボルバー みたいに逆さまにするだけではカートリッジは抜けない。

エジェクターロッドをプッシュすることで
スムーズにリロードが可能になる。と

残念ながら そこまでのリアルさを再現した
モデルガン ガスガンのリボルバーはまだ無いので なんとか再現したいなぁと考え始めています。

例えば

マズルフラッシュは楽しめないけど
爆発したキャップの圧で膨張する新素材による新型カートリッジの開発。

これでエジェクターロッドによる排莢をより
リアルに楽しむことができるんじゃないかと

まぁ そこまで望んでいる方が、どれだけいるのか? 謎ですが‥(笑)



最近、好んで使用しているのがコクサイの
前撃針タイプに対応したC-TECのカートリッジですが 弾頭が別パーツ。

コクサイの前撃針は硬い金属。

そこですよ♫

この弾頭を磁石の削り出しで作ったら?

発火にも影響がない

弾頭の磁石が撃針を兼ねたインサートに反応して吸い付く。

エジェクターロッドをプッシュしないと
カートリッジが出せない。

素晴らしい(笑)

しかし 高くつきそうな雰囲気‥

そもそも磁石って加工してもらえるのか?

ちょっと調べてみようと思います。

そんなことよりシリンダー内に薄いアルミテープを貼りキツキツにしてあげたら良いんじゃないか?とか

まだまだ煮詰めたらアイデア出てきそうな
雰囲気(^^)

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:27Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2019年02月06日

有言実行 MA-1

皆さん こんばんは♫

もう何年もの間

『ジャストサイズのMA-1が欲しい』と考えてました。

知識が今ほどない当時に購入したのは
アルファのMA-1 ラベルに3本線のシビリアンモデル。

問題は軍用 民間よりもサイズで‥
とりあえずのMサイズ。

知れば知るほど納得がいかず
着用率は低下。

あぁ 欲しいなぁ〜と

で、ようやく手に入りました♫



奇しくも所有のMA-1と同一同型

SPEC MIL-J-8279E

つまりフライトジャケットとしてのMA-1としては最終型です。

真っ先に確認したのは⬇︎



激しく劣化してサイズは確認不可
しかし 見た感じ『イケるぞ』と。

試着➡︎ 肩ピッタリ♫ 袖伸ばしてリブニットが
ジャスト〜

更にタグを確認➡︎ やったぜ3本線が入っていない感じだ。

値段 ➡︎ 破格中の破格(笑)

多分 スゲ〜 着用率が高くなりそうです(^^)

MA-1

本当にサイズ選択が難しいんですよ。

パツパツ過ぎてもダサい

デカイと これまたダサい

と言って セレクトショップや変にモダナイズされたMA-1やMA-1風MA-1なんて要らない。

純然たるMA-1をカッコ良く着るのがカッコイイんです。

ようやくケリがついたから

次は中期型を探します♫

最後に、おかげさまで170,000PV超を達成しました。

いつも見てくださっている方。

ありがとうございますm(__)m

感謝です。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:32Comments(2)フライトジャケット雑記ミリタリーウェア

2019年02月04日

お土産 from 大和ミュージアム

皆さん こんばんは♫

弟からの土産ものであります。

正式名称 『呉市海事歴史科学館』
愛称 『大和ミュージアム』

遂に行って来たよ。と手渡されたのが

コレ⬇︎



正式名称はわかりませんが‥

大和手ぬぐいです。



長くてデカイですが そこに諸元やら主砲の
データに山本五十六司令長官の有り難い?
お言葉などがビッシリと詰まったコアな一品
でして 普通に手ぬぐいとして使用するには
少々勿体ない感のあるものです。



普通に資料としても使えそうなクオリティだと感じますが この状態が何年時の兵装なのか? バシっと断言するほど詳しくはないので
これを機に色々掘り下げるのも一考だなぁ‥と考えています。




さて最後に 関連して

手ぬぐいの件を 艦艇が好きな仲間に話をしたところ‥

お前もコッチ側に来いよ♫といわんばかりに
コアなグッズをいただきました(笑)



旧日本海軍と海上自衛隊の主たる艦艇のイラストと簡単なプロフィールがビッシリ描き込まれているクリアファイルです。





そのウチ 抜き打ちでシルエット艦艇クイズでも開催されそうなので熟読の上で以降失礼のないようにキチンと学習しておこうと考えていますが‥
同型艦とか姉妹艦とか ほんと泣けてきますね

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:41Comments(2)雑記