2016年04月05日

MGCオフィサーズを手にして思ったこと。

先日、入手したMGC MK Ⅳ シリーズ80のオフィサーズ。



アレコレと眺めていて思ったことが多々あったので気ままに語ります。
まぁ昔は気にもしなかったことですが‥

まずはフレーム前方ですが⬇︎



マグナとウェスタンアームズの文言が入っています。
技術の提携 または提供は理解できますが‥
これを手にする使用者や所有者のことまで売り手が考えていたとは思えない。と考えてます。
客はMGCの物を買う だが商品にはWAの刻印。
もう少し気を使えなかったのか?と考えています。
私が所有しているマルシンのベレッタ92FSのモデルガンのフレームにも似たように刻印の使用に関した文言が入っていますが‥ 刻むにしてもグリップパネルの裏側に、そっと入れるとか 当時は思いつかなかったのでしょうか?

例えばアルファロメオのエンジン。
今や世界規模でOEMやパーツの共有化が当たり前。
純然たる純潔度の高いアルファロメオのエンジンユニットは姿を消しGMクライスラー系列のエンジンユニットにアルファロメオのヘッドを載せた物がほとんどです。
しかしながら車体の外装にはアルファロメオ以外のエンブレムやロゴは一切入ってないですよね。
業界は異なりますがヤレば出来る 出来たはずです。

次はフレーム後端です。
モデルガンだと⬇︎



MGC MK Ⅳ だと⬇︎



モデルガンのリアルな雰囲気に対してAIR SOFT云々と刻まれています。
銃である以上、人に向ける物ではありませんが『コイツはエアーソフトガンのオフィサーズだよ』とある種当然の刻印かもしれませんね。
と言うのも今ほどモデルガンも斜陽では無い頃の作品。
同モデルのエアーソフトガンとモデルガンが混在していた背景があって少しでも安全や安心を確保しようとした痕跡かもしれませんね。

でも もしかしたら⬇︎



こんなイメージで『エアーソフトガンは第三者を傷つける危険性があります。』などと言った刻印が義務化される時代が来るかもしれませんね?

最後に当時のMGCだったから許容されたスライドのMGC刻印ですが‥
現在に例えるなら まず、ないと思いますがスライドにデッカく⬇︎



こんな刻印が入った1911やグロックを誰も買わないでしょう?(笑)
様々な事情があったとは言え よくも あの刻印で販売に踏み切ったなぁと感心します。
でも世界のマルイなら やりかねないかもしれません(笑)





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事画像
2020 ファイナル
コルト ポリスポジティブSPL
MGC マウザー クリップ到着♫
MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫
MGC ヘビーマグナム3.5インチ
MGC マウザー C96を頂く♫
同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 コルト ポリスポジティブSPL (2020-03-15 01:36)
 MGC マウザー クリップ到着♫ (2020-02-17 00:47)
 MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫ (2020-02-12 23:08)
 MGC ヘビーマグナム3.5インチ (2020-02-02 22:01)
 MGC マウザー C96を頂く♫ (2020-01-30 01:13)

Posted by ロメオ アルファ at 11:17│Comments(0)発火モデルガン雑記ガスガン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。