スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月17日

パニッシャー 裏話編

前回、触れたB.W.C.のパニッシャーですが今回は裏話を一つ。



強力なパワーに薄々は感じてましたが、迫力のマズルフラッシュと音に取り憑かれ(笑)
同社のWキャップカートリッジを愛用してますが⬇︎



結果‥ パニッシャーのコンプ付きバレルにクラックが入りました(笑)





所謂リバースエンジニアリングをしてないから何とも言えませんが、GM7のバレルにコンプ付きのバレルを被せているのか?
固定の為と思われるイモネジが入ってますが その周辺からババァ〜んとクラックが入りました‥

ひょえ〜(-。-; わかっていたとは言え 物が物だけに、ちと凹む‥ 金がかかるけど大人しく修理を依頼します。

結果➡︎ 修理をして頂けまして そして新規バレル作製も受けて頂けました。
で、せっかくメンテにB.W.C.さんに丸ごと発送するのでTスロットを追加して頂きました♬



つまり現状 コンプ付きバレルが2本ありますので♬
⬇︎こういう素晴らしい光景を目の前にすることが可能です♬



当面は修理をしてもらったバレルで遊び新造してもらったバレルは保管ですね。

ちなみに同社のWキャップカートリッジは一般的なCPカートリッジと比較して約2倍のパワーで丈夫なGM7バレルでも消耗品として割り切ってください。
概ね2〜300発までは耐え得る模様です。と指南を頂きました。

そして、ありがたいことにCPカートリッジ様のデトネーターをオマケに頂きました♬



対応は懇切丁寧 修理スピードも早く 我々ユーザー目線なんだなぁ〜と個人的には考えています。

余談ですが その後 ビビッてWキャップカートリッジをシングルで撃ってみました(笑)
普通に撃てました♬

てっとり早くパワーダウンして使用する分には充分かと思います。





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:26Comments(0)発火モデルガン