2017年04月29日
クラウン エアコキパイソンを試す♫
皆さん こんにちは♫
連休ですね♫ 浮かれますか?
チャラチャラしてますか?
私は飛び石で仕事です‥
さて タイトル通り クラウンのエアコキリボルバーを試してみました。
本来であればタナカ Rタイプのモデルガンなりペガサス またはコクサイのモデルガンを手にする予定でしたが‥
カートリッジが24発オマケで1,000円と
少しっていう個体に巡りあったので
トライです♫

正直に言います。
クラウンさん 今までスルーしていて
申し訳ありませんでしたm(_ _)m って
言う位 楽しめる一挺です♫

エジェクターロッドはライブだし

シリンダーの眺めも素晴らしく♫
取り急ぎ パーティングライン ASGKマーク除去 セフティレバーもバイバイして。等と目一杯楽しんでみます。

連休ですね♫ 浮かれますか?
チャラチャラしてますか?
私は飛び石で仕事です‥
さて タイトル通り クラウンのエアコキリボルバーを試してみました。
本来であればタナカ Rタイプのモデルガンなりペガサス またはコクサイのモデルガンを手にする予定でしたが‥
カートリッジが24発オマケで1,000円と
少しっていう個体に巡りあったので
トライです♫

正直に言います。
クラウンさん 今までスルーしていて
申し訳ありませんでしたm(_ _)m って
言う位 楽しめる一挺です♫

エジェクターロッドはライブだし

シリンダーの眺めも素晴らしく♫
取り急ぎ パーティングライン ASGKマーク除去 セフティレバーもバイバイして。等と目一杯楽しんでみます。

2017年04月25日
待ってました♫ 1991コンパクト スライド来たる

探しに探しまくった新日本模型/MGCの
オフィサーズに適合する1991刻印の
スライド。
遂に我が手に参りました♫
中古品ですから多少の傷はあるけれど
リカバリー可能な範囲でしたし憧れの
ヴィンセント・ハナに近づけるなら全然オッケーです。
しかし、神は新たなイタズラを仕掛けてきた‥
偽タカ カスタムのスライドストップレバーを外そうと一連の流れでレバーを押すと‥
何だか挙動がおかしい‥
『カラっ』と足元に破片が一つ‥

スライドストップレバーが欠けました‥
もうね 笑うしかない‥
残念ながらMGC WA マグナ搭載モデル対応のスライドストップレバーはストックがないので調達します。
で、どうせならアレもコレも♫と企んじゃいますが(笑)
あ〜 イカンですね その手には乗るまい。
と葛藤してます。
近日中に1991コンパクトを完成させることだけをシンプルに考えて先に進めていこうと考えてます。
ガスブロの1991コンパクトは目処が立ったので次はモデルガンの1991コンパクトをターゲットにします。
2017年04月22日
Kフレーム来たる♫
みなさん こんにちは♫
コクサイのM629が転がりこんで来てから
『む〜 やはりKフレームも無いとな』と
想いを馳せていた矢先にM19 初期型
バレルレングス6インチを安価にて入手出来ました♫

す、素晴らしい♫
帰宅の後、手洗いもソコソコに開封(^^)

そして 作動確認の後にフィールドストリッピング。

ゴーマパイルの様に『‥綺麗だぜ❤️』などと呟きたくもなるところを変態だと思われたくもないので グッと堪えましてサイドプレートが戻しました。

カートリッジは1発も付いてこない中古品でしたが 後にどうにでもなるので拘りません。

市場では2.5インチがチヤホヤされてますが、他人さまと同じじゃつまんないから
6インチで良かった♫
629同様 このまま動態保存か?
カリカリチューンか?悩み中です。
コクサイのM629が転がりこんで来てから
『む〜 やはりKフレームも無いとな』と
想いを馳せていた矢先にM19 初期型
バレルレングス6インチを安価にて入手出来ました♫

す、素晴らしい♫
帰宅の後、手洗いもソコソコに開封(^^)

そして 作動確認の後にフィールドストリッピング。

ゴーマパイルの様に『‥綺麗だぜ❤️』などと呟きたくもなるところを変態だと思われたくもないので グッと堪えましてサイドプレートが戻しました。

カートリッジは1発も付いてこない中古品でしたが 後にどうにでもなるので拘りません。

市場では2.5インチがチヤホヤされてますが、他人さまと同じじゃつまんないから
6インチで良かった♫
629同様 このまま動態保存か?
カリカリチューンか?悩み中です。
2017年04月18日
御礼 100,000PV m(__)m
皆さん こんにちは♫
おかげさまで、ゆうべ100,000PVを刻みました。
一つ 今後も よろしくお願いします。
そして閲覧頂いている方々には、この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
さて、そんな節目にふさわしい更新です。

偽タカ カスタムにふさわしい WA初期の
ノバック風リアサイトを入手しました♫
程度極悪のスライドに付属していたものですから値段なんて、知れてます。
実にビンボー臭いですが‥
ビンボー臭いんじゃなくて 正にビンボーそのものなんだよ。って言ったところ(笑)
まぁさっさと交換しましたが、やはり
通常のリアサイトよりは統一感が出たと言いますか?ちぐはぐではなくなったなぁ〜と。
実に費用効果の高い1品でした。

ちなみに⬆︎この新日本模型/MGC のマグナ搭載オフィサーズのフレームASSY。
これは1,000円でゲット♫
グリップを気分で交換することなく
フレームそのものを入れ替えるだけで
衣替えが楽しめる様になりました。

モデルガンもガスブロもオフィサーズは
まだまだ続きますよ^_^
おかげさまで、ゆうべ100,000PVを刻みました。
一つ 今後も よろしくお願いします。
そして閲覧頂いている方々には、この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
さて、そんな節目にふさわしい更新です。

偽タカ カスタムにふさわしい WA初期の
ノバック風リアサイトを入手しました♫
程度極悪のスライドに付属していたものですから値段なんて、知れてます。
実にビンボー臭いですが‥
ビンボー臭いんじゃなくて 正にビンボーそのものなんだよ。って言ったところ(笑)
まぁさっさと交換しましたが、やはり
通常のリアサイトよりは統一感が出たと言いますか?ちぐはぐではなくなったなぁ〜と。
実に費用効果の高い1品でした。

ちなみに⬆︎この新日本模型/MGC のマグナ搭載オフィサーズのフレームASSY。
これは1,000円でゲット♫
グリップを気分で交換することなく
フレームそのものを入れ替えるだけで
衣替えが楽しめる様になりました。

モデルガンもガスブロもオフィサーズは
まだまだ続きますよ^_^
2017年04月16日
M629 ガス版を弄り倒す♫

鏡に向かって『You talkin’ to me?』などと言いたくもなるM29 8インチ。
まぁ映画ではM29でしたが‥
せっかくなんで やってみました(笑)
そんな訳で引き続きコクサイ ガスリボルバー M629の登場です。
早速ですがウィークポイントであるフォーシングコーンが、お亡くなりになりました。
まぁ わかっていたことですし、作り直すことも考えてましたから ここはシカトします。
むしろフォーシングコーンが無くなったことでウルトラスムーズな作動。
特にDA時のハンマーリリースが素晴らしい♫
シュルっ♫ ド〜ドォ〜ンって感じで
シリンダーが止まってからハンマーが落ちる感触が手に伝わってきて♫
き、気持ちぃぃ〜 って楽しんでます。

先日もチラっと載せましたが 懐かしいレイアウト。
他メーカーのガスリボルバーよりスプリングが少なかったり 極力、実実銃に近づけ様っていう跡が見受けられ個人的にはホッとしてます。

ガスガン≦モデルガンな私にとっては
リアルに可動するエジェクターロッドの存在意義が高く かつ納得のポイント。
そして⬇︎

カートリムの刻印も やはりヴィジュアル的にGOODでして 納得してます。

カートリッジ 弾頭部分が現状では ちと味気ないですが コレはコレで良いんですよ
アレコレと弄り倒すか?
このままノーマルに近しい状態を保つか?
非常な悩んでいます。

何げに黒い8インチも欲しいです♫
最後に
これ⬇︎

こういうところまで付属している中古品
最強、大好きです。
2017年04月15日
コクサイ M629に昂ぶる♫
色々と検討して見て歩いた結果。
以前より掲げているトイガン リボルバー
ラインナップ強化案に一つの答えが出ました。

ヘアラインと言うか?擬似金属っぷりが
クールです♫

コクサイ ガスリボルバーシリーズより
S&W M629 8インチ中古品見参っすよ♫
安かった。と言うこともありますが
やはりエジェクターロッドが可動する。
ここに尽きるかと?
箱もビシっ カート6発もオッケー。
店頭での作動テストでは問題無く
ガス放出もバッチリ
見た目モデルガンそのものだから精神的にも大変よろしく かつ、いちおう実射も可能。
じつは地味にコクサイガスリボルバー探してました。
ただ、あっても変に高い。
いや そもそも出物が無い。
少し迷いましたが 買ってきました。

中も綺麗で安心♫
続く
以前より掲げているトイガン リボルバー
ラインナップ強化案に一つの答えが出ました。

ヘアラインと言うか?擬似金属っぷりが
クールです♫

コクサイ ガスリボルバーシリーズより
S&W M629 8インチ中古品見参っすよ♫
安かった。と言うこともありますが
やはりエジェクターロッドが可動する。
ここに尽きるかと?
箱もビシっ カート6発もオッケー。
店頭での作動テストでは問題無く
ガス放出もバッチリ
見た目モデルガンそのものだから精神的にも大変よろしく かつ、いちおう実射も可能。
じつは地味にコクサイガスリボルバー探してました。
ただ、あっても変に高い。
いや そもそも出物が無い。
少し迷いましたが 買ってきました。

中も綺麗で安心♫
続く
2017年04月14日
降臨♫ オフィサーズ パールグリップ
みなさん こんばんは♫
風も強いし 雨も降ったり‥と季節感を楽しませてくれた桜も散りはじめてきましたね。
そんなモヤモヤした気分を吹き飛ばしてくれたアイテムゲットです♫

MGCモデルガンならびにマグナ搭載の
新日本模型/MGCのオフィサーズに❗️と
長いこと探していたパール風のグリップを発見♫
即決の1,000円でした^_^
帰宅後、手洗いもソコソコに早速交換。

イメージ通りですよ。
今後は気分でアイボリー風グリップと
交互に付け替えて楽しみます。
風も強いし 雨も降ったり‥と季節感を楽しませてくれた桜も散りはじめてきましたね。
そんなモヤモヤした気分を吹き飛ばしてくれたアイテムゲットです♫

MGCモデルガンならびにマグナ搭載の
新日本模型/MGCのオフィサーズに❗️と
長いこと探していたパール風のグリップを発見♫
即決の1,000円でした^_^
帰宅後、手洗いもソコソコに早速交換。

イメージ通りですよ。
今後は気分でアイボリー風グリップと
交互に付け替えて楽しみます。
2017年04月07日
SIG SAUERのカタログを愉しむ
皆さん おはようございます♫
桜が咲き始めたと思ったら 急に肌寒くなったり シャツ1枚でも過ごせる様な陽気になってみたり。と着る服に悩む時期ですが 体調管理には気をつけましょう♫
さて、手元に新しい資料がやって参りました。

最近では『シグ サワー』と発音している様ですが我々の世代だと『シグ ザウエル』『シグ ザウワー』または『シグ』で
今日まで至っていますから通ぶって『シグサワー』って言い難いですね(笑)
カタログは総体的に上品でセンスが良いなぁ〜と言うのが第1印象です。
まずは220から始まります♫

次項では⬇︎

220は現状、これだけ設定があります。
と、言った感じで写真が掲載されます。
このデザインが全てのモデルを通して
展開していく構成になっています。
220シリーズから始まり227 229 226と
フルサイズからマイクロコンパクト
1911シリーズ それから長物 弾薬 光学サイト アパレル
SIGのアカデミーやらエアピストルまで
眺めていて飽きません♫
227⬇︎


226⬇︎


229⬇︎


以前からのモデルで旧来からのユーザーを安心させつつ 何かと注目されている
320が、ここで登場。

意外にも銃本体では無くメカニズムから
入ってくる辺りが面白いですね。
私がこれまでみてきた通常の5インチモデルの印象は各社良いとこ取りの特に感動を感じない守りに入った一挺 位にしか
思えなかったんですが‥

こういうの見ちゃうと印象は変わります(笑)

それにしても 分解 組み立てが楽。
と言うよりアクセスが容易な構造に見受けられますがモデルガンやガスブロで
登場した際には、さぞかし整備が楽だろうなぁ〜と勝手に想像しています。

1911やM9の様に揺るぎない椅子に座ることが出来るのか?
320は、その辺りも楽しめる一挺になりますね。
とりあえず 各社のモデルガンやガスブロの226や229 220辺りを楽しみながらカタログを楽しみたいと考えています♫
桜が咲き始めたと思ったら 急に肌寒くなったり シャツ1枚でも過ごせる様な陽気になってみたり。と着る服に悩む時期ですが 体調管理には気をつけましょう♫
さて、手元に新しい資料がやって参りました。

最近では『シグ サワー』と発音している様ですが我々の世代だと『シグ ザウエル』『シグ ザウワー』または『シグ』で
今日まで至っていますから通ぶって『シグサワー』って言い難いですね(笑)
カタログは総体的に上品でセンスが良いなぁ〜と言うのが第1印象です。
まずは220から始まります♫

次項では⬇︎

220は現状、これだけ設定があります。
と、言った感じで写真が掲載されます。
このデザインが全てのモデルを通して
展開していく構成になっています。
220シリーズから始まり227 229 226と
フルサイズからマイクロコンパクト
1911シリーズ それから長物 弾薬 光学サイト アパレル
SIGのアカデミーやらエアピストルまで
眺めていて飽きません♫
227⬇︎


226⬇︎


229⬇︎


以前からのモデルで旧来からのユーザーを安心させつつ 何かと注目されている
320が、ここで登場。

意外にも銃本体では無くメカニズムから
入ってくる辺りが面白いですね。
私がこれまでみてきた通常の5インチモデルの印象は各社良いとこ取りの特に感動を感じない守りに入った一挺 位にしか
思えなかったんですが‥

こういうの見ちゃうと印象は変わります(笑)

それにしても 分解 組み立てが楽。
と言うよりアクセスが容易な構造に見受けられますがモデルガンやガスブロで
登場した際には、さぞかし整備が楽だろうなぁ〜と勝手に想像しています。

1911やM9の様に揺るぎない椅子に座ることが出来るのか?
320は、その辺りも楽しめる一挺になりますね。
とりあえず 各社のモデルガンやガスブロの226や229 220辺りを楽しみながらカタログを楽しみたいと考えています♫