スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月26日

御礼90,000PV m(__)m

皆さま こんにちは♬

おかげさまで90,000PVに到達しました。

いつもの事ですが普段から立ち寄って閲覧してくださる方や たまたま閲覧してくださる方々のおかげです。
この場をお借りして御礼致しますm(__)m

さて、なにやら時期米軍サイドアームは
糞長いトライアルを経てSIGらしいですが
画像の1911A1 M9と立体化されている以上は、もちろん立体化されるんだろうな?と。
勝手に思い込んでます(笑)



画像の1911A1はMGC GM2
度々、ブログにて紹介しているので毎度お馴染みですね(笑)

貴重なセンターファイアなので やや盛りますが、発火だけならGM7とタメ張る位面白いので GM7は一つ手元にあれば良いかなぁ?と思いはじめてます(笑)

M9も毎度お馴染みですが、例えばエランのガバやランパントクラッシックの様なアプローチで、そろそろ決定版を出して貰いたいですね。

そんな訳で100,000PVを目指して ダラダラと展開して行きます。

今後も よろしくお願い致します。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 15:35Comments(4)発火モデルガンガスガン雑記

2017年01月22日

MGC GM5



たまたま低価格で入手できたMGCのGM5の中古フレーム。

ここへ、保管していたパーツや日頃 偶然にも巡り会えたパーツを並べてみる。



未発火のクロームメッキのディスコネクターとシアが気に入ってます♬





メインSPハウジングもフルチェッカーだったので長いこと仕舞い込んでいたもの。
じつはハウジング内のパーツもクロームメッキしてあって綺麗です^_^

もう一度 MGCのGM5 進化した12辺りと
向き合ってみようかなぁ〜と考えてもいますがスクエアのトリガーガードなら
ホーグカスタムやピンガンの影がチラチラ。
もうこれはベタなコンバットカスタムを組むしかないだろ♬
ボマーサイト付きのスライドを探すぞ❗️と非常に楽しい訳ですが。

一方で

そうするとワイドのグリップセフティにしなきゃイカン❗️とか。
ロングのスライドストップレバーじゃないと駄目だ❗️。

そんな風に限定されたり縛られるのも何かこう嫌だと言うか抵抗もあり‥

しかも運が良ければ そのものズバリの個体に巡り会えることも難しい訳でも無くて‥

入手そのものが、ありがた迷惑でもあったりします(笑)

じゃあ何で買ったんだ?と言う声も聞こえてきそうですが‥

ハリーキャラハンの言葉を引用すると。

『解ったら教えてくれ❗️』

そんな感じです。

まぁ そのウチになんらかの形にしようと考えています♬  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:37Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年01月20日

コツコツと

皆さん こんにちは♬

雪がチラチラと舞ってきましたが
如何お過ごしでしょうか?

私は暇と隙を見つけては。タナカの
S&W M500PC マグナムハンターを擦り合わせしています。



我が家にやって来た時よりは相当マシになりまして精神衛生的にも非常に効く様になりつつあります。



バラして 擦り合わせしている中で、数点
前オーナーの苦悩が伺えました(笑)

アウターバレルを固定するイモネジのタップがガバガバで‥
ここはタップを新たにたてて対策。

問題はイモネジの位置とインナーバレル基部のネジ受けの溝が噛み合っていない事にあります。

もちろんイモネジは基部の溝幅より細い物を使用していますので問題無いはず。
しかし 締めていくと‥バレルが沈み込み
シリンダーのエジェクターロッドがバレルに干渉します。

おそらくは ここらで挫折してバレルを接着してしまったんだと推測します。

そんな訳で次回は固定位置の微調整を試みますが‥ 散々イジリ倒してきたせいか?
既に飽きてきているのは内緒です(笑)

さて、少し気になりまして 試して見たかったことがあったので実験してみました。⬇︎



なんだか新鮮です(笑)



スクエアとラウンドの違いがあるから
バックストラップ部の隙間は、ご愛嬌ですが、冷静に考えるとM500のグリップフレーム形状がラウンドっていう事実に目を疑いますね(笑)

だからと言って全体的な線が崩れている訳でも無くて‥ でも妙な気分です。

Jフレームの360で357を吐き出すのも
最初は疑念を抱いてましたが 製鉄技術や
S&Wの技術が進化してきた証でもあるんだろうなぁ〜と感心している今日、この頃です。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:13Comments(0)発火モデルガンガスガン雑記

2017年01月15日

ゆうべもS&W M500PCマグナムハンター



皆さん こんにちは♬

先日、手に入れたタナカ ペガサスのS&W
M500PCマグナムハンターですが 少しずつ作業を進めています。
画像は手持ちのS&W社のカタログより
抜粋しましたが ⬇︎



もっと ヤバそうな物も存在しているので
コレはコレで商品化しても 面白いんじゃないかと?勝手に想像しています。

さて、私の方は、バレル根元とフレームに こびりついた硬化後の接着剤を剥がせるだけ剥がして少しずつ様子を見ながら面出しです。





まだ接着剤が残っていますので納得するまでガリガリ除去作業をするつもりですが‥ あまりやり過ぎると寸法に影響が出るので、あくまでもテキトーに作業です(笑)

はみ出した接着剤を剥がした結果 隙間がアチコチに生じてますので‥
修正手法を悩みますね。





バレルを接着しちゃいながら隙間を処理するのが一番 楽だと考えてますが‥
将来的にインナーバレルやホップチャンバーを弄るかもしれないことを考慮すると愚策ですね〜

分解前提で作業する方が吉でしょうね。

でもね きっと そこまでは、やらないだろうなぁ〜とか。

完成したら売っちゃおうかなぁ〜とか。

特別な思い入れが無いモデルでしたから
まぁ形として治れば良いや〜 位にしか
考えてなかったから 方針も定まらないし
先日のボディーガードと比べちゃうと
まるで気合いが入りません。

まぁ 気の向くまま 仕上げて遊び倒そうと思います♬
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 18:57Comments(0)ガスガン雑記

2017年01月11日

イキナリ S&W M500



『外装 要確認』と言う注意書き付きの
売値¥2,800のタナカ ペガサスシリンダー搭載のS&W M500PC物を引き取って参りました(笑)

画像では既に手を加えてますが‥
酷い個体でした‥
おそらく私が手にして来た中古トイガンの中でも1位 2位を争うポンコツぶり。



購入時 ここ フレームとバレルを繋ぐかの様に黒いビニールテープが貼ってありまして‥
オマケにバレルは接着剤で適当に固定されてました。
当然の様にはみ出した接着剤で表面はガタガタ(笑)

タナカのM500シリーズ 以前から気にはなってましたが なんかこう踏ん切りがつかないまま今日に至ってましたが これで
M500シリーズ童貞は卒業です(笑)

実際に手にとると その大きさに笑っちゃう訳で ダーティーハリーが使ったら どうなるんだろうとか?
ターミネーターだったら楽勝だろうなぁ〜等と語るだけでも充分に面白く
奥が深い一挺だな。と遅ればせながら認識しました。

値段も値段だし ガタガタの接着跡やら
キチンと固定されていないことで発生している隙間を綺麗に仕上げて完了♬っていう予定でしたが‥

怖い物見たさ的な気持ちとチャレンジ精神が去来しまして(笑)
分解を決意。
そう決まれば即、作業です♬

で、さっさと剥がすと





大変なことになってました(笑)

ちなみに今回は 僅かな隙間を利用してホットナイフで熱を加えながら剥離を実施
バレル根本のイモネジも中途半端な位置で止まっていたし‥
思うに前オーナーが手順をキチンと踏まずに分解 組み立てを試みたのでしょう。

他にも褪色したリアサイト ハンマーにトリガー 汚いサイドプレートにシリンダー‥ よくもまぁ ここまで放置したなぁ〜とビックリですが(笑)



意外にも 注油してトライしたら作動はビシッとしてました。



もうね こういう個体 今年こそは絶対に手を出さないで本当に欲しい物だけを狙っていくつもりでしたが 早くも脱線(笑)
一方でS&Wリボルバー Xフレームと超久しぶりのペガサスの見識が深まるので
良し❗️としています。

しかし なんですね。
M500 意外に良いですね(笑)

機会があれば あのデカイ カートリッジをフルロード出来る モデルガンもまた気になるところです♬  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 15:20Comments(4)発火モデルガンガスガン雑記

2017年01月10日

文句を言いながらも(笑)

昨夜、大嫌いなベレッタ92のフレーム周りの分解 組み込みもトットと終わり
サブフレームのインストールも無事に完了しました♬

せっかくなので届いたフレームも使用しましてぇ



グリップスクリュー ハンマー トリガー
テイクダウンレバーやマグキャッチをシルバーパーツのまま組んでみました。



う〜ん なんだか 嫌です(笑)

近いうちに組み直すか 黒いパーツを取り寄せ様と思います‥  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 12:52Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年01月10日

出来れば避けたい ベレッタ分解(笑)

先日、入手した マルシン ベレッタ92系列のサブフレーム。
インストールを行う訳ですが‥
もうね 考えたり 思い出すだけでウンザリなんですよね(笑)



一度でも経験がある方なら理解して頂けるかと思いますが‥

分解は楽チンなんですが
シアーの組み込みが やり難いし‥
トリガーバー 特にトリガー基部のスプリングにトリガーバーのシャフトを引っ掛けるのが嫌いです。

それからエジェクターやらコネクターを固定しているピン2本が、すんなり入らないことも しばしば‥

正直な話 マルシンでもMGCでもベレッタ92系列のフレーム部の分解は、しないで済むならしたくないですね。

マルシンPPKのトリガーバー組み込みも
意外に難儀しますがフレームサイズと部品そのものの大きさで比較したら まだベレッタの方がマシですけどね。

アレ 得意だ。とか好きだよ。っていう方がいるとしたら本物の変態だと思います(笑)
1911のシンプルさに慣れちゃうと余計に
そう感じます。

しかし 慣れたもんで文句言いながらも組めちゃうんですけどね〜
コツを掴むまでは大嫌いでした(笑)



コッチの線で行くか?



コッチにしようか?

悩んでますが‥ 1番楽しい時間だったりします♬  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 01:06Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年01月07日

部品到着♬

サブフレームの爪といいますか?
ガイドが折れてしまった お気に入りの
マルシン92FS レオンコンプ付きを修理
すべく調整した部品が到着しました♬



サブフレームだけで充分事は足りるんですがHWのフレームと むしろ こっちの方が、よっぽどありがたいリアル刻印HW製
グリップパネルも付属して送料込みの
¥1,600♬

マルシンの部品リストによるとサブフレームだけで¥1,500。
神様 そして出品者様 ありがとうございます❗️



もて余している ABSのUSA刻印 中古スライドを組み合わせて 一挺組み上げても吉

WA刻印が入っている レオンコンプ付きのシルバーフレームを入れ替えても吉

マルシンの92系列キットを買ってきて
こっちへ中身を使用しても吉

こうした点も含めてアレコレと楽しめそうですから、じっくり味わいたいと思います。

メーカーによる改良やマイナーチェンジしあるでしょうから一発で収まったらラッキー♬位に、今は考えてます。



今後は、スペアなり部品取りドナーなどを含めて再構築したいですね。
1911と92ベレッタ系列は、いくつあっても困らないです^_^


再構築をしたい  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 14:21Comments(1)発火モデルガン雑記

2017年01月05日

泣かないで〜♬

その昔 館ひろしが歌ってた『泣かないで』の1フレーズを 口ずさみながら
もう なりきって(笑)

無駄にカッコつけて トリガーを絞る。

床のフローリングだと怪我するかも知れないからベッドの上で転がりながらトリガーを絞る(笑)



せっかくなので先日、組み終わったボディガードに火を入れてきました♬



コクサイ純正カートリッジは今日は、
お休みしてもらいまして 取り出したるは
C-tecのWキャップカートリッジ。



前撃針のコクサイやMGCのリボルバーに使えて 尚且つ、Wキャップ♬
先日、とあるショップさんの中古コーナーに並んでいたので随分と安く手に入ったのでラッキーでした d^o^b

確かT.K.Redさまが同社のトリプルカートリッジを使用されてレビューがありました。
おおいに参考させて頂きました。
レッドさま ありがとうございます❗️

Wキャップでも迫力充分ですがトリプルなら さぞかし痛快だろうなぁ♬と羨ましいです(笑)



ボディガード自体も不発も無く キレも良くてスッキリ爽快♬
新年 滑り出し好調です。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 13:17Comments(0)発火モデルガン雑記

2017年01月04日

MGC M9に光を♬

皆さん こんにちは♬

新年も明けて4日目 そろそろダレきった身体に鞭を入れて本格始動でしょうか?
元旦から仕事だった私にとっては まるで関係無い話ですが(笑)

さて、私は ここのところグッと稼働率が低くなったMGCのM9を再び陽の当たる場所へ連れ出すべく調整と整備をしています。



と、言うのもベレッタ92でハンドリング率が1番高いのがマルシンのダミー仕様の92なんです。



ライブのロッキングシステムの恩恵か?
作動音が心地よくて♬
ベレッタ92のモデルガンは コレさえあれば❗️とさえ考えました。

しかしオートで発火となると最近はGM-7ばかりで少々つまらん訳で‥
何か新しい9mmオートモデルガンを購入するか?とも考えましたが だったらM9に再び火を入れよう❗️と決断です。



実は単に新たに9mmオートを追加購入して9mmのCPを数揃えるよりはリーズナブル♬ですからね(笑)

1番、手間かかったのはエキストラクターの調整です。



PFCカートリッジの方がMGC純正CPよりリムが暑くて そのままでは PFCカートリッジをうまく噛んで、くれません‥

私はスライド ブリーチ面を削りつつ
エキストラクターの角度も微調整して
PFCカートでもCPでも対応出来る位置を
出しました。



削り過ぎても駄目だし 削りが足りなくても駄目。
トライ&エラーを繰り返してバッチリ決めました♬

今週中には 先日、報告したレオンベレッタのサブフレームも届くし 作業が楽しみですよ。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 15:38Comments(1)発火モデルガン