スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年08月14日

F-toys フルアクション 零戦21型 再び

皆さん おはようございます♬

F-toys フルアクション 零戦 21型 PART2なる
最新型を馴染みの模型屋さんにて確認。
とりあえず買ってきました。



零戦 そして21型と言えば やはり白がいいんです♬

拒絶に近いものさえありましたが 濃い色だと
引き締まって見えたり 色が濃い方が磨き甲斐があるので コレはコレで新鮮だなぁと思えるようになりました(笑)

既にシリーズ序盤で好みの白は買ってあるから別にいらないなぁ。とも思ってましたが‥
こんな想いもあって まずは確保です。



ただ なんとなくですが‥

こうして 眺めていると コッチの2種の方か
パッケージも気合いが入っているような?



なんとなく華がないような気もする訳です。

模型屋のスタッフさん曰く。

「零戦は緑の方が売れる」とのこと。

知りませんでした(笑)

しかし ここに来て 再び零戦は意外でした。

以前にココでアレコレ勝手にリクエストしましたが‥
まったく願いは届かなかった。ということですね(笑)

以降に期待しますが‥

こうしてシリーズが続いていて次に繋がると
考え 良しとします(^^)

まぁ中には そんなの普通のキット買ってくれば日本機 米軍機 英軍機 独軍機 更には伊軍機と大抵は揃うじゃん。と

いやいや このシリーズで遊んでみたいんですよね♬
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 22:45Comments(0)模型

2019年08月14日

タミヤ 1/48 メッサーシュミットG型♫

皆さん こんばんは♫

暑いですが‥ もっと熱いです。

ようやくタミヤの1/48スケール プラモデル
メッサーシュミットBf109-G型を購入。



完成後のことを考えると1/72スケールでいいなぁ〜と自制してましたが‥
お店側よりコッチが鼻血ブ〜になるくらいの
セールに遭遇♫

まだ新作の部類であるタミヤ メッサーシュミットのG型が、たったの1,000円
もはや買わない理由はない(^^)
棚を見ると同じくDBエンジンを搭載した飛燕も1,000円♫



飛燕のDB601とメッサーG型のDB605
比較検討しても なんだか楽しいだろうな(^^)

しかし 1番楽しそうなのは。



マグネットを使用して完成後も開閉を選択して飾ることが可能という粋なはからい。
これまでだと接着しないでエンジンやメカを眺めて悦に入る。そしてカウリングパーツは失くしてしまう。ということが多く‥

また完成したら見えなくなる。と ここで作業は中断 → まるで作業は進まない → もう完結

結果的に完成品が増えない。と言う呪縛から解放されるに違いない新機軸だと考えています。

まぁ 別に もう一つ買ってきて 開閉状態で
それぞれ作製すれば良い話でもあるんですけどね(笑)



まずは普通に作って見ようと考えていますが‥



やはり同スケールのB-17やフォケウルフ
P-51Dやランカスターも買わなきゃいけないみたいになってまして先は長そうです(笑)

モデルガンや関連ミリタリー&アモよりは
単価が安いから実現しやすいのが実は1番の
悩みどころだったりしますね。

続く

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:58Comments(0)模型ミリタリープラモデル

2019年03月16日

F-toys フルアクション 隼もキタ♫

皆さん こんばんは♫

宣言した様にF-toysのフルアクション 隼を
無事に確保出来ました♫

とりあえず安心です(^^)



海軍機のゼロ戦と陸軍機の隼
双璧をなす2機が揃ったので、そろそろ
組み立てて並べて遊ぼうと思います。

さて、隼を語るとなると どうしても
同じ陸軍機の九七戦のことを語らなければ
ならないのですが‥

採用当時の九七戦は、速度や上昇力で
メッサーシュミット Bf 109 B/C/D辺りと
遜色ない上に旋回性能では勝っていた大変
素晴らしい機体であったんです。

しかしユンカースのユモエンジンがダイムラーベンツのエンジンに換装されるE型と比較すると‥ お話にならない。

して‥ イギリスでもホーカーハリケーンや
スピットファイアも完成したりして日本陸軍も九七戦に限界を感じ始めて新型を開発してね。っていうのが隼の始まりでした。



↑拾った画像ですが

モノの本や戦記を紐解くと格闘戦には強い戦闘機で特にノモンハンでの活躍が目覚しかった様子です。

実戦での格闘性能を維持しつつ 最大速度も
求められたのが隼です。



佐貫亦男先生 著 続々・飛べヒコーキと言う
一冊の本が手元にあります。

どれだけ隼が不遇で開発に紆余曲折があったかということが非常にわかりやすく纏められていますので未読の方は是非とも読んでみてください。

ちなみにコアな変態様なら、ご存知かと思いますが。

佐貫 亦男先生は、隼の先代でもある九七戦と
試作型の隼のプロペラ開発に関わった方。

時は1941年

ユンカース社からプロペラ技術を導入するため佐貫先生はドイツに出張します。

結果、独ソ戦が開戦したことで帰路が絶たれ、帰国は1944年まで伸びてしまいます。

私の記憶が間違えていなければ‥

確かグラフィックアクションに、そのドイツ滞在中の日常の生活のことが書いてあって
印象に残っています。

飛行機に携わっていた本物の書いた本だから
心底面白いんです♫

そんな背景に想いを馳せながら
隼を楽しみ ゼロ戦も楽しむ(^^)

あぁ 変態 万歳です。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 00:46Comments(0)模型

2019年03月03日

F- toys フルアクション スピットファイアがキタ♫

皆さん こんばんは♫

かねてより待ちに待っていた英軍機
それもスピットファイアと言うことであれば
買わない理由はない。と言うことで
いつもの模型店で購入してまいりました♫



実はスピットファイアならMK.1または2辺りを期待していたんですよね(^^)

何故ならば

映画『空軍大戦略』

つまりバトル オブ ブリテンのイメージが強くて‥

源文先生の劇画より抜粋しますが⬇︎



こんなイメージで待機。

そして⬇︎



愛機まで駆け寄りハリケーンとスピットファイアで迎撃に向かう。と‥

今回発売されたのはMK.9
「う〜ん? MK.9かぁ 別に買わなくても良いかなぁ〜」と考えていましたが‥
よく考えたら実機は、その頃出現した宿敵
ドイツ空軍のフォッケウルフFW190に対抗
すべく登場した派生型。

奇しくも同社のフォッケウルフが手元にある

机上でヨーロッパ上空の闘いを解析するのならば買わなければならないのである(笑)

そして似たような事情により第4弾の隼は、まだ買えていない‥
その反省を含めて購入した次第です。

ちなみに隼の場合

単に2型より1型が好きで別に良いかなぁ〜と購入を躊躇しているうちに、いつもの模型店では売り切れてしまい‥ 買えてないんです。

あと同じ陸軍機なら疾風や飛燕が良かった。と言う偏見、好みもありますが‥

海軍機の零と双璧を成す代表的な陸軍機と言えば隼ですからね。

手元にないとチトまずなぁと

実は焦っています(^^)

隼は見かけたら即購入しますね。



前述のフォッケウルフや零と比較すると
左右で合わせるだけの少々寂しい感じのエンジンパーツ構成ですけどキチンと再現されて
完成後もカウルを外して見て楽しめるから
有難いですね♫



特別限定版に固執していたわけではないですけど なんだか得した気分です。

現状、日本海軍機に陸軍機
ドイツ機にイギリス機と揃ったわけですが

「米軍機は、どうした?」と。

で、フォッケウルフの巻でも言いましたが
米軍機リクエストリストです。

・P-51D マスタング
・F6F ヘルキャット
・P-40 ただし AGVマーキング希望
・P-38
・コルセア
・P-47 サンダーボルト ファストバックはNG

F- toysさま 期待しています。

イタリア機もお願いします。

メッサーも忘れないでね(^^)



ほんの一部ですが‥

航空機関連資料も数多く 定期的に読みます。

続く  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 01:22Comments(2)模型ミリタリープラモデル

2018年05月02日

F-toys フォッケウルフがキタ♫

皆さん こんばんは♫

ちょっと更新をサボってましたが F-toys 1/72スケール フルアクションシリーズの新作を購入して参りました^ ^



零から始まった このシリーズ。

であれば♫

アメリカ軍機

マスタングP-51D P-38ライトニング P-47 サンダーボルト

イギリス軍機

スピットファイア ハリケーン

ドイツ軍機

メッサーシュミット フォッケウルフ

もちろん こういう展開 期待して良いんですよね?と。

個人的な希望を軸にして新作期待していました。

その新作が遂にロールアウト♫

全く 想定していなかったフォッケウルフでしたがドイツ機だって大好物。
早速、購入して参りました^ ^^ ^

正直 メッサーシュミットの方が好みなんです。
そしてフォッケウルフなら実はBMWじゃなくてユモエンジンのD-9の方が良かったんですけど。

コレは待ちます♫





零 ➡︎ 零 ➡︎ 彗星と来て よく考えたらシリーズ初の迷彩塗装ですが しばらくエアブラシをご無沙汰しているから 同じ様に上手く迷彩塗装をキメられるか?と問われたら自信がないので大歓迎です♫

今後は是非ともグネグネで塗装となると腹がたつ夜間迷彩物もお願いしたいと個人的には
願っています。



彗星は まだ開封してないから知らないけど
本フォッケウルフは主翼の国籍マークが最初から施されていて デカールとの調和が心配ですが‥ 1番最初の零は赤帯と一部のマーキングだけだったから ありがた迷惑な気もしましたが、意外と位置決めが難しいので やっぱり、
ありがたいかな?(笑)



フォッケウルフがロールアウトした以上は
メッサーシュミットは必須として
日本海軍機 陸軍機だって更にリリースしてもらいたいですね。

可能なら101空挺師団 フィギュア付 C-47とか 同じコンプセプトでグリーンデビル付の
ユンカースJu52とか。

B-17 GもしくはF型 モスキート ハインケル ウーフーやら月光とか♫
相当楽しいシリーズにして貰いたいなぁ〜。

そして大戦機が落ち着いたら

ファントム サンダーチーフ トムキャット
チヌーク辺りも欲しいし
同スケール戦車付 ジープ付きみたいな感じで
ギャラクシーとかね♫
あっ サーブのドラケンとかビゲンもお願いします。

そんな訳で そろそろ一つ位は作ろうと思います。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:43Comments(2)模型

2017年06月14日

F-toysの零戦を買ってみた♫

皆さん こんばんは♫

以前から気になっていた F-toysのフルアクション零戦を買って来ました♫



気になっていたとか言いつつ 店頭で見かけて初めて存在を知った。と言う程度ではありますが(笑)

フルアクションと言うタタキと塗装済みっていうナイスなポイントに惹かれ後学の為に購入です♫



プラモデルの箱が完成状態の写真だったりすると なんだか萎えるクチでしたが‥
最近は気にもしていません。

おそらくプラモデルと違って店頭で箱の中を確認出来ないから写真にしているんでしょうね。

モデルガンやガスガンを買ってきた時と
同様、食事もソコソコに開封から内部確認まで一気に行きます(^^)



軽くアタリを見ましたが 主翼や胴体パーツ カウリングはランナーから切り離してある状態で色が塗ってあるので切り出した跡のリペイントに悩む必要もありません。
コレは楽だしストレスフリーで私にとっては好ましい一品です。

一般的なコアな変態様からしたら きっと
普通のキットを購入して色も自分で塗ってこそ 真のモデラーだろ❗️とお叱りを受けそうですが‥

そもそも 色まで塗ってあって 同スケールのタミヤやハセガワのキットより安い。
オマケに糞面倒くせ〜キャノピー枠の塗り分けまで終わっているんだから尚、都合が良い。
それに どこからどう見ても零戦の形だから別にイイじゃんって感じです(^^)

そして最大の魅力はすぐに遊べること。

これは重要ですね❗️

コレについてはトイガンにも言えることですが‥ すぐに遊べる 時間を選ばない
ここを突き詰めて行くとモデルガンに限りなく近いコクサイのガスリボルバーなんて最高に都合が良いですね。

さて、少々脱線しましたが件のキャノピーは⬇︎



こんな感じです(^^)

48や32スケールなら作業も楽ですが72スケールだと気後れしますね(笑)



細かい他のパーツも、ご覧のように塗装済み。
同スケールの零戦プラモデルからコックピットだとかエンジンをスワップしても
楽しいかと思います♫

既に作った方から話を聞くと各可動部分のクリアランスが安定してないって言ってましたが楽しく遊べるし 追加工作や補強で化けるって言ってました。

ちなみにデカールは水転写‥な訳はなく
普通の粘着タイプ



このままでも良いですし、カルトグラフの社外デカールを奢るのも良いですし
オーナー様の工夫とスキル次第っていう感じです。

まずは普通に作製して 目一杯楽しんでみるつもりです♫

余談ですが 付属のガムは⬇︎



超小さい ガムが一つだけ ポツ〜んと
同封されてましたが‥
無いに等しいと言うか?
144スケールの食玩と違って機体が大きい分 なんだかみすぼらしいと言うか ケチくさいですね。

『先生❗️コレはガムです』と修学旅行や林間学校のオヤツと称して潜りこませるにはチト無理があるかな?(笑)

ビッグワンガムはガムの体をなしていましたからね〜

ではまた  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 02:09Comments(2)模型

2016年09月03日

虎で遊ぶ パンツァーフォー♬①

2005年とか6年位でしたっけ?
タルガって会社から鋼密度模型1/48スケールでタイガーⅠ型 内部再現モデルがリリースされましたが‥



全て手離したと思っていましたが実家より発掘&回収してまいりました♬
いや〜 なんだか新鮮だしワクワクします。
バンダイの1/48スケールの内部再現モデルのティーガーⅠ型やⅡ型 パンターにⅣ号戦車のプラモデルに慣れ親しんで来た私としては、そんなに珍しい感じも無く‥
それに形だけならタミヤの48もあるから本腰を入れて確保しなかったんですよ。



しかし プラモデルを作っても保管が実は問題だったり なかなか作製優先って訳にもいかない今だからこそ存在価値がある様に思えます。

⬇︎まずは砲塔





今回、開けてズッコケたのは 足回りがダークイエローで砲塔や車体上面は迷彩と言うちぐはぐなセットアップだったことで‥ 再塗装か汚し塗装でトーンを統一する必要がありますね(笑)



⬆︎こんな感じでチグハグではありますが
転輪をハメちゃえば♬



そんなに気になりません。



こうして見ると自分が乗員になったみたいで なんだか楽しい一品です(笑)

まだ組み上げてませんが 当然、プラモデルでは、ありえない分割線が現れます。

内部だけタミヤ48のティーガーに移植するとか‥ そんなことも考えつつ➡︎どうせなら タミヤ1/25スケールのデッカい ティーガー1を買ってこようかなぁ〜とか 考えはじめてます。



⬆︎コレを上品な木製の台に飾っても絵になりそうな雰囲気です。

とりあえず普通に組んだら また報告しますね♬  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 01:39Comments(0)模型ミリタリープラモデル

2016年05月05日

米軍M60A1E1 ビクター戦車

理由は良くわからないけど 最近、無性にラジコンが欲しく それも出来れば戦車が良いなぁ〜と
しかし予算的に厳しく とりあえず動く戦車を買おうと➡︎1/48スケール タミヤの走るミニタンクシリーズよりビクター戦車をチョイスして参りました。



本当は同シリーズの西ドイツ 駆逐戦車カノン狙いだったんですがビクター戦車は所有したことがなかったのと 砲塔形状に惹かれて購入です。



簡単に言うと砲と言ってもガンランチャーでミサイルを発射する大胆で斬新な設計と運用を目論んでいた様子ですが連射が効かないとかミサイルのコストが高い等と500何十輌だか?生産されて打ち切られると言う どちらかと言うと珍車の類いですが‥(笑)
そこが、また良いなぁ〜♬と。

まだ走行させてませんが まずは普通に遊びます。
それからリモコン化の予定ですが‥近しいサイズのラジコンユニットを組んでも面白そうだし コイツの駆動系統を近しいサイズの戦車プラモにスワップしても良さそうだなぁ〜とアレコレと画策しています。

脱線しますが西ドイツ 駆逐戦車カノンが手に入ったら、やってみたいことが一つ。

まず、同スケールのドイツ軍戦車から社外につける小物パーツをティーガーやパンターを参考にして載せ換えます。

塗装はダークグリーンベースの大戦末期の3色迷彩にして戦車兵もWW2のフィギュアを載せます。

駆逐戦車カノンって前大戦中にロールアウトしていても違和感が無い形だと常々思っていたので期待できますね♬



個人的な話ですが⬆︎このライナップにもともとあったSタンクは再販希望だし新たにレオパルドやゲパルトあたりも加えてもらいたいです♬  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 02:57Comments(0)模型ミリタリープラモデル

2016年04月12日

パンツァー フォー♬



以前、狂った様にWTMシリーズなどの1/144スケールの戦車 特にWW2のドイツ軍の戦車を集めまくってました。

探せば、まだまだ未開封の物やシークレットアイテムが眠っていますが、とりあえず常に出しっ放しで放置中(展示中)の、いくつかの車輌の埃を払い 久しぶりに手にとってみました。



1/144スケールとは言え 侮れない。
細部まで塗り分けられ 物によってはチッピングや汚しまで施されており充分、鑑賞に耐える物だ。





⬆︎例えばティーガー1型

私も1/35のプラモに凝ったクチでカステンの可動式履帯やエッチングにレジンパーツなどを駆使していた時期もあります。

しかしタミヤやドラゴンのティーガーのキットが今、買値で4〜5千円前後ですか?
画像の様に極初期型 P虎 後期型を並べようとしたら数万円が消える。
もっと掘り下げると‥⬇︎

グレードアップパーツを購入して合算すると更に同じ位 キット一つ分は軽くコストがかかる。
使う塗料を買い増ししたり『やっぱりイケてる戦車兵も載せないとなぁ』と更に購入。

そんな感じで作製を待つキットも山積みで完成にも時間がかかり‥ そして完成しても置く場所がない(笑)
一年に2つ完成させたとしても向こう50年はかかる‥

急にアホらしくなって‥ 1/144なら運が良かったら中古で100円で買えたりするし飾る場所も割りと確保しやすい。
そして1/35スケールでは、まず住宅事情的に無理だった中隊 師団規模での部隊編成を再現出来ると言う素晴らしさに開眼した私でした。

そして⬇︎



私にとっては鬼門のツェメリットコーティングも最初からモールドされているというイタレリ尽くせりのクオリティ。
ドラゴンからも同様なキットが発売された頃には完全にシラけてましたね(笑)

とは言え造る楽しみや塗装する楽しみを放棄した訳では無いので細々とプラモは続けてますが1/72や76スケールを中心にしています。

ちなみに⬇︎



ティーガー2型にティーガー1型の砲塔を載せたり。



同じくティーガー2型にパンターの砲塔を載せたりと自分なりに考えた大戦末期の混乱したドイツ軍戦車事情を勝手に構築して、お手軽に遊べるのも魅力ですね(笑)

捕獲したT34の車体に20mmの4連 FLAK38でしたっけ?
あれを載せた戦場写真が そもそものきっかけですが(笑)
戦車不足 車輌不足に悩む現地発の急造車輌を考え出したら面白くて。
久しぶりに悪ノリしてみました。



コレを機会に また少しずつ集めてみようと考えてます。
ティーガーにパンターは、こうして手元にあるので1号から4号戦車 出来れば派生型も含めて並べようと小さい目標を掲げます。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 11:06Comments(6)模型