2019年08月14日
タミヤ 1/48 メッサーシュミットG型♫
皆さん こんばんは♫
暑いですが‥ もっと熱いです。
ようやくタミヤの1/48スケール プラモデル
メッサーシュミットBf109-G型を購入。

完成後のことを考えると1/72スケールでいいなぁ〜と自制してましたが‥
お店側よりコッチが鼻血ブ〜になるくらいの
セールに遭遇♫
まだ新作の部類であるタミヤ メッサーシュミットのG型が、たったの1,000円
もはや買わない理由はない(^^)
棚を見ると同じくDBエンジンを搭載した飛燕も1,000円♫

飛燕のDB601とメッサーG型のDB605
比較検討しても なんだか楽しいだろうな(^^)
しかし 1番楽しそうなのは。

マグネットを使用して完成後も開閉を選択して飾ることが可能という粋なはからい。
これまでだと接着しないでエンジンやメカを眺めて悦に入る。そしてカウリングパーツは失くしてしまう。ということが多く‥
また完成したら見えなくなる。と ここで作業は中断 → まるで作業は進まない → もう完結
結果的に完成品が増えない。と言う呪縛から解放されるに違いない新機軸だと考えています。
まぁ 別に もう一つ買ってきて 開閉状態で
それぞれ作製すれば良い話でもあるんですけどね(笑)

まずは普通に作って見ようと考えていますが‥

やはり同スケールのB-17やフォケウルフ
P-51Dやランカスターも買わなきゃいけないみたいになってまして先は長そうです(笑)
モデルガンや関連ミリタリー&アモよりは
単価が安いから実現しやすいのが実は1番の
悩みどころだったりしますね。
続く
暑いですが‥ もっと熱いです。
ようやくタミヤの1/48スケール プラモデル
メッサーシュミットBf109-G型を購入。

完成後のことを考えると1/72スケールでいいなぁ〜と自制してましたが‥
お店側よりコッチが鼻血ブ〜になるくらいの
セールに遭遇♫
まだ新作の部類であるタミヤ メッサーシュミットのG型が、たったの1,000円
もはや買わない理由はない(^^)
棚を見ると同じくDBエンジンを搭載した飛燕も1,000円♫

飛燕のDB601とメッサーG型のDB605
比較検討しても なんだか楽しいだろうな(^^)
しかし 1番楽しそうなのは。

マグネットを使用して完成後も開閉を選択して飾ることが可能という粋なはからい。
これまでだと接着しないでエンジンやメカを眺めて悦に入る。そしてカウリングパーツは失くしてしまう。ということが多く‥
また完成したら見えなくなる。と ここで作業は中断 → まるで作業は進まない → もう完結
結果的に完成品が増えない。と言う呪縛から解放されるに違いない新機軸だと考えています。
まぁ 別に もう一つ買ってきて 開閉状態で
それぞれ作製すれば良い話でもあるんですけどね(笑)

まずは普通に作って見ようと考えていますが‥

やはり同スケールのB-17やフォケウルフ
P-51Dやランカスターも買わなきゃいけないみたいになってまして先は長そうです(笑)
モデルガンや関連ミリタリー&アモよりは
単価が安いから実現しやすいのが実は1番の
悩みどころだったりしますね。
続く