2016年09月03日
虎で遊ぶ パンツァーフォー♬①
2005年とか6年位でしたっけ?
タルガって会社から鋼密度模型1/48スケールでタイガーⅠ型 内部再現モデルがリリースされましたが‥

全て手離したと思っていましたが実家より発掘&回収してまいりました♬
いや〜 なんだか新鮮だしワクワクします。
バンダイの1/48スケールの内部再現モデルのティーガーⅠ型やⅡ型 パンターにⅣ号戦車のプラモデルに慣れ親しんで来た私としては、そんなに珍しい感じも無く‥
それに形だけならタミヤの48もあるから本腰を入れて確保しなかったんですよ。

しかし プラモデルを作っても保管が実は問題だったり なかなか作製優先って訳にもいかない今だからこそ存在価値がある様に思えます。
⬇︎まずは砲塔


今回、開けてズッコケたのは 足回りがダークイエローで砲塔や車体上面は迷彩と言うちぐはぐなセットアップだったことで‥ 再塗装か汚し塗装でトーンを統一する必要がありますね(笑)

⬆︎こんな感じでチグハグではありますが
転輪をハメちゃえば♬

そんなに気になりません。

こうして見ると自分が乗員になったみたいで なんだか楽しい一品です(笑)
まだ組み上げてませんが 当然、プラモデルでは、ありえない分割線が現れます。
内部だけタミヤ48のティーガーに移植するとか‥ そんなことも考えつつ➡︎どうせなら タミヤ1/25スケールのデッカい ティーガー1を買ってこようかなぁ〜とか 考えはじめてます。

⬆︎コレを上品な木製の台に飾っても絵になりそうな雰囲気です。
とりあえず普通に組んだら また報告しますね♬
タルガって会社から鋼密度模型1/48スケールでタイガーⅠ型 内部再現モデルがリリースされましたが‥

全て手離したと思っていましたが実家より発掘&回収してまいりました♬
いや〜 なんだか新鮮だしワクワクします。
バンダイの1/48スケールの内部再現モデルのティーガーⅠ型やⅡ型 パンターにⅣ号戦車のプラモデルに慣れ親しんで来た私としては、そんなに珍しい感じも無く‥
それに形だけならタミヤの48もあるから本腰を入れて確保しなかったんですよ。

しかし プラモデルを作っても保管が実は問題だったり なかなか作製優先って訳にもいかない今だからこそ存在価値がある様に思えます。
⬇︎まずは砲塔


今回、開けてズッコケたのは 足回りがダークイエローで砲塔や車体上面は迷彩と言うちぐはぐなセットアップだったことで‥ 再塗装か汚し塗装でトーンを統一する必要がありますね(笑)

⬆︎こんな感じでチグハグではありますが
転輪をハメちゃえば♬

そんなに気になりません。

こうして見ると自分が乗員になったみたいで なんだか楽しい一品です(笑)
まだ組み上げてませんが 当然、プラモデルでは、ありえない分割線が現れます。
内部だけタミヤ48のティーガーに移植するとか‥ そんなことも考えつつ➡︎どうせなら タミヤ1/25スケールのデッカい ティーガー1を買ってこようかなぁ〜とか 考えはじめてます。

⬆︎コレを上品な木製の台に飾っても絵になりそうな雰囲気です。
とりあえず普通に組んだら また報告しますね♬