2019年03月03日
F- toys フルアクション スピットファイアがキタ♫
皆さん こんばんは♫
かねてより待ちに待っていた英軍機
それもスピットファイアと言うことであれば
買わない理由はない。と言うことで
いつもの模型店で購入してまいりました♫

実はスピットファイアならMK.1または2辺りを期待していたんですよね(^^)
何故ならば
映画『空軍大戦略』
つまりバトル オブ ブリテンのイメージが強くて‥
源文先生の劇画より抜粋しますが⬇︎

こんなイメージで待機。
そして⬇︎

愛機まで駆け寄りハリケーンとスピットファイアで迎撃に向かう。と‥
今回発売されたのはMK.9
「う〜ん? MK.9かぁ 別に買わなくても良いかなぁ〜」と考えていましたが‥
よく考えたら実機は、その頃出現した宿敵
ドイツ空軍のフォッケウルフFW190に対抗
すべく登場した派生型。
奇しくも同社のフォッケウルフが手元にある
机上でヨーロッパ上空の闘いを解析するのならば買わなければならないのである(笑)
そして似たような事情により第4弾の隼は、まだ買えていない‥
その反省を含めて購入した次第です。
ちなみに隼の場合
単に2型より1型が好きで別に良いかなぁ〜と購入を躊躇しているうちに、いつもの模型店では売り切れてしまい‥ 買えてないんです。
あと同じ陸軍機なら疾風や飛燕が良かった。と言う偏見、好みもありますが‥
海軍機の零と双璧を成す代表的な陸軍機と言えば隼ですからね。
手元にないとチトまずなぁと
実は焦っています(^^)
隼は見かけたら即購入しますね。

前述のフォッケウルフや零と比較すると
左右で合わせるだけの少々寂しい感じのエンジンパーツ構成ですけどキチンと再現されて
完成後もカウルを外して見て楽しめるから
有難いですね♫

特別限定版に固執していたわけではないですけど なんだか得した気分です。
現状、日本海軍機に陸軍機
ドイツ機にイギリス機と揃ったわけですが
「米軍機は、どうした?」と。
で、フォッケウルフの巻でも言いましたが
米軍機リクエストリストです。
・P-51D マスタング
・F6F ヘルキャット
・P-40 ただし AGVマーキング希望
・P-38
・コルセア
・P-47 サンダーボルト ファストバックはNG
F- toysさま 期待しています。
イタリア機もお願いします。
メッサーも忘れないでね(^^)

ほんの一部ですが‥
航空機関連資料も数多く 定期的に読みます。
続く
かねてより待ちに待っていた英軍機
それもスピットファイアと言うことであれば
買わない理由はない。と言うことで
いつもの模型店で購入してまいりました♫

実はスピットファイアならMK.1または2辺りを期待していたんですよね(^^)
何故ならば
映画『空軍大戦略』
つまりバトル オブ ブリテンのイメージが強くて‥
源文先生の劇画より抜粋しますが⬇︎

こんなイメージで待機。
そして⬇︎

愛機まで駆け寄りハリケーンとスピットファイアで迎撃に向かう。と‥
今回発売されたのはMK.9
「う〜ん? MK.9かぁ 別に買わなくても良いかなぁ〜」と考えていましたが‥
よく考えたら実機は、その頃出現した宿敵
ドイツ空軍のフォッケウルフFW190に対抗
すべく登場した派生型。
奇しくも同社のフォッケウルフが手元にある
机上でヨーロッパ上空の闘いを解析するのならば買わなければならないのである(笑)
そして似たような事情により第4弾の隼は、まだ買えていない‥
その反省を含めて購入した次第です。
ちなみに隼の場合
単に2型より1型が好きで別に良いかなぁ〜と購入を躊躇しているうちに、いつもの模型店では売り切れてしまい‥ 買えてないんです。
あと同じ陸軍機なら疾風や飛燕が良かった。と言う偏見、好みもありますが‥
海軍機の零と双璧を成す代表的な陸軍機と言えば隼ですからね。
手元にないとチトまずなぁと
実は焦っています(^^)
隼は見かけたら即購入しますね。

前述のフォッケウルフや零と比較すると
左右で合わせるだけの少々寂しい感じのエンジンパーツ構成ですけどキチンと再現されて
完成後もカウルを外して見て楽しめるから
有難いですね♫

特別限定版に固執していたわけではないですけど なんだか得した気分です。
現状、日本海軍機に陸軍機
ドイツ機にイギリス機と揃ったわけですが
「米軍機は、どうした?」と。
で、フォッケウルフの巻でも言いましたが
米軍機リクエストリストです。
・P-51D マスタング
・F6F ヘルキャット
・P-40 ただし AGVマーキング希望
・P-38
・コルセア
・P-47 サンダーボルト ファストバックはNG
F- toysさま 期待しています。
イタリア機もお願いします。
メッサーも忘れないでね(^^)

ほんの一部ですが‥
航空機関連資料も数多く 定期的に読みます。
続く
この記事へのコメント
フォッケウルフにスピットファイアが揃ったのですから、メッサーシュミットも出して欲しいですね。
特にメッサーシュミットは倒立V型エンジンという最大の特徴を見比べられるわけですから。
P-47サンダーボルトもあの太い胴体の理由(腹の下に排気タービン内蔵)が理解できるでしょうし…
言い出すときりがありませんw
特にメッサーシュミットは倒立V型エンジンという最大の特徴を見比べられるわけですから。
P-47サンダーボルトもあの太い胴体の理由(腹の下に排気タービン内蔵)が理解できるでしょうし…
言い出すときりがありませんw
Posted by 都内在住 at 2019年03月03日 01:50
都内在住さま
こんばんは
コメントありがとうございます。
メッサーシュミット109型が本当に
リリースされたら嬉しいです♫
次回作と今後の展開に注目しています。
1/72スケールの飛行機プラモを普通に
作製することが本シリーズの登場以降は
すっかり億劫になってしまいました。
こんばんは
コメントありがとうございます。
メッサーシュミット109型が本当に
リリースされたら嬉しいです♫
次回作と今後の展開に注目しています。
1/72スケールの飛行機プラモを普通に
作製することが本シリーズの登場以降は
すっかり億劫になってしまいました。
Posted by ロメオ アルファ
at 2019年03月03日 19:24
