2014年11月29日

中華伝統?

コアな変態の皆様 おはようございます。

ショットショーには行けませんが きっと今日あたりにはアチコチで様子がアップされると思うので楽しみにしています♬

さて、はじめますが今日も娘からの依頼関係です(笑)
↓これ レストア完了直後に撮影した画像ですが中にモーターが入っていてファンを回し先端のハートの部分に浸けたシャボン玉液を膨らまして飛ばす、プクプクマシーンである。



ある日、突然 作動しなくなり→まぁ他の物を買うかぁ〜 なんて感じだったんですが、どうやら納得していない感じの娘の様子を読み取りバラすことにしました。



サクサク開けて行きます。
配線コードは、やたらに細くてオマケに硬化しているし モーターはモロ マ◯チの130モーターみたいのが入っている上に何やら粉っぽい(笑)
モーターソロでの作動チェックでは回りましたが今後のことを考えて処刑決定!



結果的にはプッシュS/Wが機能していませんでした。
最近で、こそクオリティが向上した中華電動ガンですが、この手の物はまだまだ及んでないですね‥

そもそも電動ガンと違い直して使い続けるとかメカボを開けてバージョンアップするとかしていくことを前提にしていないジャンルの物だから(笑)どうこう言っても無駄ですね。



コイツが外したモーターでオレンジ色の変なコンデンサーが付いているのも気に入りません(笑)
配線は全て、やり直して接続部は全箇所チョイチョイ鼻クソほじりながらハンダ付けします。



スイッチは再利用出来ない事が分かっていたので調達!もしかしたら他の機能を追加するかもしれないから2系統に振れるタミヤの工作シリーズからチョイスしてみました。



ちなみに最近のマブチモーターは箱のデザインも変わり固定金具とプーリーが標準装備になっていました。
太っ腹です(笑)

こんな玩具でも、ついついバラしてレストアしちゃうんですが電動ガンを久しくバラしてないので新鮮でしたね。

部品点数も多く電気まわり以外にも電圧 電流 トルク ギア比を考えて+弾道や初速も考慮した電動ガンをササッと構築しちゃう方々って、スゲーな!と思う今日この頃です。

ちなみに娘はプッシュS/Wから、このレバー式のS/Wにも慣れて、わずかに送られてくる風を→『せんぷ〜き♬』と無邪気にはしゃいでます(笑)




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2020 ファイナル
F-toys フルアクション 零戦21型 再び
Lumens Factory E1Pのセットアップ②
Lumens Factory E1Pのセットアップ
Lumens Factory E1P from アカリセンター♬
タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 F-toys フルアクション 零戦21型 再び (2020-08-14 22:45)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ② (2020-08-12 11:53)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ (2020-08-12 02:05)
 Lumens Factory E1P from アカリセンター♬ (2020-08-02 01:08)
 タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ (2020-05-04 01:46)

Posted by ロメオ アルファ at 07:55│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。