2016年06月11日

マルシン ガスオペ S70②

予定では土日あたりの夜中に着工する予定でしたが 都合が良い材料がジャンクボックスから出て来たので折れていたバレルを治しちゃいました(笑)



分解はマルシンの独自解釈によるオリジナルな構成なので通常のモデルガンやガスガンとは異なります。
この辺りは また別の機会で。

さて、この様に根元でバレルが折れている為に手で簡単に抜けちゃいます。
ガスオペのガバはマルシンのPPKやMGCのGM2みたいにバレルに被さる形でリコイルSPが入ります。
バレルがSPガイドの役目も果たしているので どうしたって重要な部位です。





チャンバー基部にタップが切ってあり そこへアウターバレルをねじ込むシステムなんですが力を入れすぎたら折れます。

また構造上 リコイルSPのストレスがバレルに、のしかかるので折れちゃうんではないかと考えています。

画像のように見事に割れっぷりでしたが
大変素晴らしいパイプがあったので⬇︎
強力な接着剤を併用して対応します。





引っぱりましたが抜けません。
脱着テストを繰り返しても剥がれません♬

組み直して早速 装填テストです。



す、素晴らしい♬ そして心地よいです。

フィードランプが設けてあるチャンバー基部が金属パーツでカートリッジも金属なのでチャンバーにカートリッジが滑り込む時の音が走召❗️気持ちいぃ♬んです。
まるで金属オートモデルガンで遊んでいる感覚に似ていると個人的には感じています。

装填自体もスムーズでジャムやダブルフィードも無く これ完動品なら もっと面白いのか!って考えると同シリーズのベレッタ92 とCZ75も揃えたいです(笑)




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2020 ファイナル
F-toys フルアクション 零戦21型 再び
Lumens Factory E1Pのセットアップ②
Lumens Factory E1Pのセットアップ
Lumens Factory E1P from アカリセンター♬
タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 F-toys フルアクション 零戦21型 再び (2020-08-14 22:45)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ② (2020-08-12 11:53)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ (2020-08-12 02:05)
 Lumens Factory E1P from アカリセンター♬ (2020-08-02 01:08)
 タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ (2020-05-04 01:46)

Posted by ロメオ アルファ at 11:55│Comments(0)雑記ガスガン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。