2018年07月18日
最新サブ・マシンガン図鑑
皆さん こんばんは♫
床井先生 著 『最新サブ・マシンガン図鑑』の
古本を買ってきました。
発行から時間が、かなり経っていますから
最新ではないけども この手の資料は、あっても困らない上に かなり変態な物まで掲載されているので非常に楽しく素晴らしい一冊となっています。

表紙は、みんな大好きH&K社のMP5シリーズ

私の場合 サブマシンガン=MP40♫
そのMP40と同じMPが頭についているんだから悪い訳がない。と小学生の頃一方的に好きになったのが、きっかけです(笑)
解る方にしか伝わらないであろう。
ファルコントーイのMP5Kが私のH&KとMP 5シリーズの馴れ初めとなります。
入り口がサブマシンガンですから こういう本を見つけてしまうと買ってしまいますね(^^)
表題の件の最新サブ・マシンガンだけではなく往年の名銃までカバーしてあるところ有難い一冊ですが所謂、鉄板系列から試作品までを小さい本ながらカバーしてあるので便利でもあります。
無難にブログを進行させるなら大抵の方が知っているサブマシンガンやら今でも現役で
特殊部隊でも どうした こうした。と展開するのがセオリーなんでしょうけど‥
とりあえず 心に刺さっているのは⬇︎

大好物♫ ARの9mm版
既存のマシンガンが多々ある中 わざわざコレを用意する そのトンチと捻り具合が昔から心に刺さって今日に至ってますが‥
さすがです。この本でも逢えるなんて光栄です。
次はコレ⬇︎

欧州に於いて 大戦中
独/MP40と双璧をなすサブマシンガンは
英/ステンマークⅡ。と勝手ながら‥
話を進めますけど(笑)
実は普通のステンじゃ満足出来ないんです。
良いです。実に良いです♫
切った貼った感とか 最初から新規で開発する
気の無さ感。
コレが なんだか心に刺さって仕方がないです。
そして⬇︎

ジェド豪士もビビる
64式微声拳(微声手鎗)のサブマシンガン版
なんだか得体の知れない怖さをオーラとして
放っていますねぇ
なるたけ音を出さない 極力、悟られない様に。
あぁ 怖いなぁ‥って
そんな訳で また いつかに続きます。
床井先生 著 『最新サブ・マシンガン図鑑』の
古本を買ってきました。
発行から時間が、かなり経っていますから
最新ではないけども この手の資料は、あっても困らない上に かなり変態な物まで掲載されているので非常に楽しく素晴らしい一冊となっています。

表紙は、みんな大好きH&K社のMP5シリーズ

私の場合 サブマシンガン=MP40♫
そのMP40と同じMPが頭についているんだから悪い訳がない。と小学生の頃一方的に好きになったのが、きっかけです(笑)
解る方にしか伝わらないであろう。
ファルコントーイのMP5Kが私のH&KとMP 5シリーズの馴れ初めとなります。
入り口がサブマシンガンですから こういう本を見つけてしまうと買ってしまいますね(^^)
表題の件の最新サブ・マシンガンだけではなく往年の名銃までカバーしてあるところ有難い一冊ですが所謂、鉄板系列から試作品までを小さい本ながらカバーしてあるので便利でもあります。
無難にブログを進行させるなら大抵の方が知っているサブマシンガンやら今でも現役で
特殊部隊でも どうした こうした。と展開するのがセオリーなんでしょうけど‥
とりあえず 心に刺さっているのは⬇︎

大好物♫ ARの9mm版
既存のマシンガンが多々ある中 わざわざコレを用意する そのトンチと捻り具合が昔から心に刺さって今日に至ってますが‥
さすがです。この本でも逢えるなんて光栄です。
次はコレ⬇︎

欧州に於いて 大戦中
独/MP40と双璧をなすサブマシンガンは
英/ステンマークⅡ。と勝手ながら‥
話を進めますけど(笑)
実は普通のステンじゃ満足出来ないんです。
良いです。実に良いです♫
切った貼った感とか 最初から新規で開発する
気の無さ感。
コレが なんだか心に刺さって仕方がないです。
そして⬇︎

ジェド豪士もビビる
64式微声拳(微声手鎗)のサブマシンガン版
なんだか得体の知れない怖さをオーラとして
放っていますねぇ
なるたけ音を出さない 極力、悟られない様に。
あぁ 怖いなぁ‥って
そんな訳で また いつかに続きます。
Posted by ロメオ アルファ at 23:17│Comments(0)
│雑記