2019年06月05日
D-DAY 75th Ann
皆さん こんばんは♫
ちょいと色々ありまして すっかり更新が遅滞してますけれど 75年前の6月6日 北フランスのノルマンディー海岸地帯にて連合軍とドイツ軍が激突。
ノルマンディー上陸作戦とかオーバーロード作戦とか史上最大の作戦とか世代や解釈で
呼び名が、いくつかありますが‥
細かい話は研究者 歴史学者 コアな変態様に
お任せして私は、文献や映像で再確認と復習をします。

1991年だから平成3年ですか?
当時のグラフィックアクション
そのタイトルも
NORMANDY 1944
実に濃い一冊
ドイツ軍ならびに連合軍の当時の配置地図を眺めながら映画 史上最大の作戦を観ると今更ながら、より立体的に理解が、深まるので
非常に重宝している一冊です。
インターネットなら より多角的 本誌発行当時には無かった資料や新たな証言や情報により
より進化した事実を得ることができる訳ですが、私のライフスタイルには旧来型の紙ベース資料がマッチします(笑)

映画じゃなくて実録フィルムやら当時のニュース映像なんかも簡単に閲覧出来ちゃう今日でも ついつい観ちゃう「史上最大の作戦」
例えばプライベートライアン
あれも良いけど 全体を俯瞰した内容ではないので古い映画だけど、まだまだ頼りにしています。

有名な写真ですが‥
ここで冒頭の「ちょいと色々」に触れます。
じつは左手の親指を5針縫う憂目に遭いまして
痛いは、しみるは‥ 指は不自由。
そんな不測の事態に見舞われ大人しくしていた訳です。
まさに
Fucked Up Beyond All Recognition
フーバーな一時を過ごしてました(笑)
プライベートライアンを観ると
ファックアップのとんだ災難。と字幕がふってありましたけど‥ トホホでした。
写真と違い 前から弾が飛んでくる訳でも無いから むしろ まだマシかもしれないですね。
そんな訳で歴史探究の時間に差し支えるので
またにします(^^)
つづく
ちょいと色々ありまして すっかり更新が遅滞してますけれど 75年前の6月6日 北フランスのノルマンディー海岸地帯にて連合軍とドイツ軍が激突。
ノルマンディー上陸作戦とかオーバーロード作戦とか史上最大の作戦とか世代や解釈で
呼び名が、いくつかありますが‥
細かい話は研究者 歴史学者 コアな変態様に
お任せして私は、文献や映像で再確認と復習をします。

1991年だから平成3年ですか?
当時のグラフィックアクション
そのタイトルも
NORMANDY 1944
実に濃い一冊
ドイツ軍ならびに連合軍の当時の配置地図を眺めながら映画 史上最大の作戦を観ると今更ながら、より立体的に理解が、深まるので
非常に重宝している一冊です。
インターネットなら より多角的 本誌発行当時には無かった資料や新たな証言や情報により
より進化した事実を得ることができる訳ですが、私のライフスタイルには旧来型の紙ベース資料がマッチします(笑)

映画じゃなくて実録フィルムやら当時のニュース映像なんかも簡単に閲覧出来ちゃう今日でも ついつい観ちゃう「史上最大の作戦」
例えばプライベートライアン
あれも良いけど 全体を俯瞰した内容ではないので古い映画だけど、まだまだ頼りにしています。

有名な写真ですが‥
ここで冒頭の「ちょいと色々」に触れます。
じつは左手の親指を5針縫う憂目に遭いまして
痛いは、しみるは‥ 指は不自由。
そんな不測の事態に見舞われ大人しくしていた訳です。
まさに
Fucked Up Beyond All Recognition
フーバーな一時を過ごしてました(笑)
プライベートライアンを観ると
ファックアップのとんだ災難。と字幕がふってありましたけど‥ トホホでした。
写真と違い 前から弾が飛んでくる訳でも無いから むしろ まだマシかもしれないですね。
そんな訳で歴史探究の時間に差し支えるので
またにします(^^)
つづく
Posted by ロメオ アルファ at 23:58│Comments(0)
│雑記