元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月14日

パイソンのマニュアル

以前、たまたま手に入ったコルト パイソンのマニュアルです。
1981年の表記があるけど、これ以前の物は見たこと無いので、どんなデザインか?知る由もない。



ロールスロイス云々と言う比喩や引用句がパイソンには良く使われるけど、その割には質素と言うか?
無いよりマシ的な印象を個人的には受けてます(笑)



手書きみたいなイラストに名称が記載されているんですが、そもそもイラスト自体が少ない‥

実用品なんですよね やっぱり!



部品表も、こんな感じで もしかしたら国産のモデルガンやガスガンの部品表の方が見やすいかもしれませんね(笑)

憧れのイライアソンサイトの調整説明もこれだけ↓



実用品と言うより嗜好品としてのGUNを購入する我々と、その土壌の違いが面白く、また文化の違いを感じます。

さぁ 弾込めて撃とうぜ!って感じで装填絡みの説明もサクッと終わってます。



そんな訳でコクサイ またはMGCのパイソンが欲しいけど 当分無理だなぁ‥  
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 23:01Comments(0)発火モデルガン