2014年10月28日

タニコバ 9mm オープンカート

タニオコバさんがイージーCPを出す前に一般流通用にリリースした真鍮オープンの9mmカートリッジ。
GM7のデトゴムを使用するカートリッジだ。



とりあえずオリジナルカートリッジの箱を並べるとサマになる。

手動による装填 排莢はスムーズだったし
GM7のイメージがあったから購入当時は、なんの疑いもなく即、発火したが‥

とんでもないクセ者でした(笑)



↑ます コレ

長い方がオリジナルカート 短い方が件のカート。
少し短いんですよ‥

で、極端な話 一発毎にジャムる‥



こんな風にジャムる訳で‥ 心底頭にキマしたよ(笑)

しかし、ここで放置するのはイカん!とセオリー通り マグのリップを疑いましたが手動テストではジャムの兆候さえなかったのでバレルのフィードランプを先に加工することに方針を決めました。

↓ちと解り難いと思いますが棒ヤスリ リューターを駆使してフィードランプの角度を浅くしました。
もう 楕円形です。



左の黒いバレルが加工したバレルです。

予想通りジャムは消えましたがデトゴムが絶対にズッコケる‥
ワンマグ持たない時もありました。

ちなみにフィードランプを削り過ぎるとカートリッジが勢い良くなり過ぎて暴発やフルオート バーストを誘発するから寸止めを心がけてください。

どうやらパワーあり過ぎるみたいですね。



もしかしたらM39ならスカッと上手く行くんじゃないか?とか色々考えてますがオリジナルカートやイージーCPで遊んだ方が精神衛生的にも、良いんじゃないか?と言う結論ですね(笑)

そうそう手動ならMGC SIG220でもバッチリでした。
個体差あるから断言しないけどチョッとトライしたくなるよね(笑)

このカートを入手して1年近く経ちましたが色々と勉強になる一品でした。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事画像
2020 ファイナル
コルト ポリスポジティブSPL
MGC マウザー クリップ到着♫
MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫
MGC ヘビーマグナム3.5インチ
MGC マウザー C96を頂く♫
同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 コルト ポリスポジティブSPL (2020-03-15 01:36)
 MGC マウザー クリップ到着♫ (2020-02-17 00:47)
 MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫ (2020-02-12 23:08)
 MGC ヘビーマグナム3.5インチ (2020-02-02 22:01)
 MGC マウザー C96を頂く♫ (2020-01-30 01:13)

Posted by ロメオ アルファ at 23:00│Comments(0)発火モデルガン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。