2014年11月14日
BWC スチールエキストラクターを組んでみた
皆さん こんばんは。
予告通り B.W.CのGM7対応 CP用エキストラクターを組んでみました。
さぁ作業開始♬

サクサク分解してエキストラクターを抜きます。

構造がオリジナルだからGM5やCAWなんかのリアル系1911に慣れていると違和感を感じますが楽だから気にしない(笑)
取り外して比較しますが、あからさまに違います。

この様に角度が異なるのも去ることながらカートリッジのリムを噛む先端の凹みの幅が異なります。↓

オリジナルより幅が狭くリムの薄いカートリッジじゃないと調整しないと駄目です。
B.W.CのWキャップカートリッジでは凹みの幅を調整しないと不具合が出そうです。
これはB.W.CのWキャップカートリッジ↓

まるで噛みません‥
で、リムの薄いダミーカートだと↓

従い調整無しでCPを使用するならリムの薄いカートリッジでの運用を推奨します。
でも、せっかくなので組んでみましたが、案の定 Wキャップカートだと上手く排莢されずWフィードやチャンバー内での居残り多発でした‥


テスト上、まるでジャムも無く順調なケースもありましたが。やはり不安定です。
調整して使うか? 違うCP用に温存するか?などと考えるのが、また楽しみでもあったりしますね。
Posted by ロメオ アルファ at 00:55│Comments(0)
│発火モデルガン