2014年12月11日
サファリのローダー
長いことミリタリー&アモな趣味を続けているけど今日、初めてサファリランドのスピードローダーに出会いました♬
↓ちょっとわかりにくいと思うけど

別のアングルで

HKSの様な方式じゃなくて昔のコクサイの純正アクセサリーのスピードローダーみたいな造りで真ん中を強く押すとリリースされるタイプ。

ハリーキャラハンみたいにポケットにローダーを突っ込んで携帯するなら問題にならないと思うけど ローダーケースに入れると如実に問題点が露呈します。
HKSだとリリースのダイヤルがプルダグみたいに機能する つまり背が高い。

サファリのローダーだと背が低い上に後ろでリリースする訳じゃないから出し難い‥

別に普段は会社員でNYPDやLAPDあたりのオフィサーとかシェリフでは無いから心配いらないけどね(笑)
こういう一寸の差が明暗を分けるんだろうね!
↓ちょっとわかりにくいと思うけど

別のアングルで

HKSの様な方式じゃなくて昔のコクサイの純正アクセサリーのスピードローダーみたいな造りで真ん中を強く押すとリリースされるタイプ。

ハリーキャラハンみたいにポケットにローダーを突っ込んで携帯するなら問題にならないと思うけど ローダーケースに入れると如実に問題点が露呈します。
HKSだとリリースのダイヤルがプルダグみたいに機能する つまり背が高い。

サファリのローダーだと背が低い上に後ろでリリースする訳じゃないから出し難い‥

別に普段は会社員でNYPDやLAPDあたりのオフィサーとかシェリフでは無いから心配いらないけどね(笑)
こういう一寸の差が明暗を分けるんだろうね!
Posted by ロメオ アルファ at 00:10│Comments(0)
│発火モデルガン