2014年12月18日
MGC イングラム
MGCのイングラムM11 HWモデル。
弟から預かっている物だ。
そんな訳で発火は禁止(笑)物々交換や譲渡の交渉にさえつけない‥

CPカートリッジも3箱付属しているし即、実射したいところだがガマンだ(笑)
しかし、ながら普段の注油やチェックなどは私が対応し帰省の度に撫で撫で&私の他のモデルを発火して帰ると言う‥
素晴らしいシステムが構築されている(笑)

初めて買ったイングラムはオープンカートのキットで近所の模型屋にて購入したものだ。
この模型屋 プラモがメインだけどモデルガンのキットは普通にプラモの棚に混在していてタミヤのタイガー戦車の横にMGCのルガーのキットがあったり LSの一連のシリーズが並んでいたりとガキながらに新鮮かつ衝撃だった。
あれから月日は流れて、いくつものイングラムが出たり入ったりしているが調子が良いモデルだけに少しでも早いリバイバルを期待したい。

今となっては蛇刻印ものより初期のMGC刻印ものが欲しいですが以前より市場で見かけることも減り オマケに高騰している感じもするので現実には選べないだろうな‥
最後に当ブログで、↓この画像を拾ったけど

私にとって コレはイングラムの正常進化なのか?わからないが‥ なんでもグロックのマグを使える/使う為のクローンらしいけど わざわざ開発しなくてもHERAアームズみたいなカービンキットじゃ納得出来なかったのだろうか?(笑)
しかし模型で再現したら面白そうだ♬
弟から預かっている物だ。
そんな訳で発火は禁止(笑)物々交換や譲渡の交渉にさえつけない‥

CPカートリッジも3箱付属しているし即、実射したいところだがガマンだ(笑)
しかし、ながら普段の注油やチェックなどは私が対応し帰省の度に撫で撫で&私の他のモデルを発火して帰ると言う‥
素晴らしいシステムが構築されている(笑)

初めて買ったイングラムはオープンカートのキットで近所の模型屋にて購入したものだ。
この模型屋 プラモがメインだけどモデルガンのキットは普通にプラモの棚に混在していてタミヤのタイガー戦車の横にMGCのルガーのキットがあったり LSの一連のシリーズが並んでいたりとガキながらに新鮮かつ衝撃だった。
あれから月日は流れて、いくつものイングラムが出たり入ったりしているが調子が良いモデルだけに少しでも早いリバイバルを期待したい。

今となっては蛇刻印ものより初期のMGC刻印ものが欲しいですが以前より市場で見かけることも減り オマケに高騰している感じもするので現実には選べないだろうな‥
最後に当ブログで、↓この画像を拾ったけど

私にとって コレはイングラムの正常進化なのか?わからないが‥ なんでもグロックのマグを使える/使う為のクローンらしいけど わざわざ開発しなくてもHERAアームズみたいなカービンキットじゃ納得出来なかったのだろうか?(笑)
しかし模型で再現したら面白そうだ♬
Posted by ロメオ アルファ at 07:41│Comments(0)
│発火モデルガン