2015年01月28日

コンバットマガジン 98年6月号

実家に転がっていたので持って帰ってきて超久しぶりに読んだのは古いコンバットマガジン
1998年 6月号でHRTの記事やアイダホSWATなどが掲載されてます。



しかし一番気になったのがステンブリッジ社の記事なんです。
簡単に言うと映画用のガンの作製と供給を生業としている会社だとのことですが



『ヒート』で使用されたと言う記載と共に1991コンパクトじゃなくてコマンダーが写ってる‥



自分の中じゃ最初は上野のMGCのデカイポスターでパチーノ=ヒート=オフィサーズって言う刷り込みで育ち その後、実はM1991コンパクトだったと刷り込まれていたのに コレだ(笑)
オマケにモデルガンから疎遠になっていた私を再び引きずり戻したのが他でもない、このヒートだから尚更、気になって仕方がない。

さて?実際には何が?正解なのか さっぱりわかりませんが‥



↑こう書かれちゃうと持論がブレるよね。
ただ分からないのは あの作品の中で数点の1991が使われたかも知れないし これだけの情報を鵜呑みにするのも良くない。

そして、また欲しくなってきた(笑)




タグ :ヒート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2020 ファイナル
F-toys フルアクション 零戦21型 再び
Lumens Factory E1Pのセットアップ②
Lumens Factory E1Pのセットアップ
Lumens Factory E1P from アカリセンター♬
タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 F-toys フルアクション 零戦21型 再び (2020-08-14 22:45)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ② (2020-08-12 11:53)
 Lumens Factory E1Pのセットアップ (2020-08-12 02:05)
 Lumens Factory E1P from アカリセンター♬ (2020-08-02 01:08)
 タミヤ 1/700 イギリス海軍 ロドネイ (2020-05-04 01:46)

Posted by ロメオ アルファ at 22:40│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
こんばんはっ!
ほんとに.....いいですよねっ!!...1991コンパクト。

別に.....WAが嫌いじゃないんですけど....つめが....甘すぎるのが....。
そして....あまいのに....金額が...青天井なのが嫌いです。

マガジンが...いつになっても...塗装!!
パーツの形状があまい、

自分はMGCのやつで...作り込みました。
WA..はグリップセフテイ〜のテ〜ルの厚みと形状が違います。
MGCのパ〜ツはもの凄く近いです。

WAのヤツのエジェクションポ〜トの前方の切り込み角度!が違う.....。

ここは...MGCのスライドを加工した方が近い物が作れます。
ま〜上げたら...きりがないんですけどっ....。

なので.....自分的には....KSCに期待したいんです。
多分???KSCの製品は...製造者?作る側の人の、商品を見る角度が
違う様な気がします。....モチロン...甘いのも..あります!!
たとえば....M4のエジェクションポ〜トカバ〜の爪の部分!!
あれだけ...綺麗に作っているのに...あの部分は!!興ざめです。

モデルガンの話じゃなくて....すみません。

ホ〜グの5インチも6インチも..もってました。モチロンピンガんも!!
キットと完成品を買って...部品取り用で保管してたり。
たしか?完成品を当時買うと..黒のビ二〜ルで中が毛みたいな三角形の
入れ物も持ってました。
ペネトレ〜タ〜もがんがん撃ち込んでました。76は最後迄持ってましたが
何処にいったか?
トンプソンのドラムマガジンできどったり....。
ハドソンのAKは....思いっきり....暴発マシ〜ンでした。
多分あれは...カ〜トの構造にも問題があったよ〜な。
M59はMGCの黒い箱形ヶ〜スにいれて大切にしてました。

でも.....今から考えると....タニコバさんのガバはホントに調子がいいみたいですねっ!!

自分的には!!...ガバのガスガンをWAにまかせるよりも!!
KSCが人肌脱いで...対抗してほしいです。
多分.......ぶっちぎりで!勝つと思います!!

あ〜〜〜またまた...すみませんでした!
Posted by コ~タロ~コ~タロ~ at 2015年01月29日 22:49
コ〜タロ〜さま

こんばんは♬

いやいや スゲー気持ちわかります。最近見かけないですけどKSCのガスブロガバってバレル周りの構造が実に気合い入っているじゃないですか?
やはりMGC直系のメーカーですから期待したいですよね。
WAのマグナテックのオフィサーズは割と好きでしたが今の技術と再現度でオフィサーズをリリースしてもらいたいですね。
Posted by ロメオ アルファロメオ アルファ at 2015年01月30日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。