2015年02月28日

ポンコツ パイソン②

皆さん こんにちは
早速、ゆうべの続きを自由気ままに続けます(笑)

まずはマルイの造るモデルガンシリーズのことから始めますが、そもそものきっかけは親戚のおじさんが連れて行ってくれたプラモ屋でコマンダーのキットに一目惚れ→買って貰ったんです。
小学5年位でしたかね?
既にタミヤのドイツ軍戦車は普通に組める位のスキルはありましたしファルコントーイのハイウエイパトロールマンやマルイのバネ式 ウッズマンや、えせチャールズブロンソンが箱絵のブラックホークのエアガンとかでガンにも慣れ親しんでいましたから新たなチャレンジですね(笑)
ちなみに弟は、その時はタミヤの1/32スケールのトムキャットを買って貰ってました。

コマンダーは完成しましたが即割れました(笑)
だいたいからしてキットに同封の接着剤だけで足りるわけも無く また一刻も早く形にしたかったので充分な接着と乾燥を怠ったから必然でしょう。
今ならバッチリ組めます♬
マルイさん 再販お願いします。

さて今回のマルイ パイソンはポンコツと述べましたが購入を決意したのはカートが6発揃っている点でした。



そして なんとビックリ!
HKSのローダーにきちんと固定できました。



ちなみにカートリッジを装填するシリンダー全面は、↓こうなってます。



ちなみにマルベリーの弾頭をはずせば357マグナム弾も装填可能でした。

バレルインサートは、バレルウエイトを兼ねたガスルート付きのインサートが入ってます。



プレートのインサートに目が慣れているせいか?新鮮です。

そして、この個体の最大の難関は‥
ゴッソリ欠落しているリアサイトですね。



接着剤も剥がれているし(笑)
ここに例えば、コクサイやタナカのパイソンのリアサイトをスワップする方法もありますが‥ 思案中です。

淡い期待をしていますがマルイのガスガンパイソンのパーツが内外装ともに、ある程度の互換性があるんじゃないかと?
推理しています。
ジャンクが安く手に入るようならトライしてみます。

ちなみにバレルの刻印は奇跡的にUSA刻印!→マルイ!やるじゃん♬


でも↓



相変わらずの自己主張(笑)
近々に、この刻印はヒケと共に消えてもらいます。

とにかくバラせるだけバラしてすり合わせしないとシリンダーは引っかかるわ ヨークはパカパカ開くわ‥
とにかくグニャグニャです☆
要するに、ほとんど駄目なんですけど(笑)
見た目も悪く無いし どっからどう見たってパイソンにしか見えない。
飾るだけなら全然オッケーかと思います。

ダラダラ 気長に仕上げ直します♬




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事画像
2020 ファイナル
コルト ポリスポジティブSPL
MGC マウザー クリップ到着♫
MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫
MGC ヘビーマグナム3.5インチ
MGC マウザー C96を頂く♫
同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 コルト ポリスポジティブSPL (2020-03-15 01:36)
 MGC マウザー クリップ到着♫ (2020-02-17 00:47)
 MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫ (2020-02-12 23:08)
 MGC ヘビーマグナム3.5インチ (2020-02-02 22:01)
 MGC マウザー C96を頂く♫ (2020-01-30 01:13)

Posted by ロメオ アルファ at 21:27│Comments(0)発火モデルガン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。