2015年07月07日
エンフィールドのカートリッジ
一昨日から連発しているマルシン エンフィールドですが(笑)
皆さんも、そして私も飽きてきたので(語るのを)当面は今回でシメます。
もう何年も前から気になっていたのですが前撃針のコクサイリボルバーにエンフィールドのカートリッジが使えるんじゃないかと?推測してました。
タイミング的に両方あるのでサクサクとトライです。

マルシン→MGC→コクサイの順番ですが
エンフィールドのが一番短いですね。
つまり短い分、撃針に触れることなくシリンダーに収まるはずなのでエンフィールドに装填する前にM64へ装填します。

モノの本によるとエンフィールドは、その構造故に弱装弾じゃないと塩梅が悪いってことで装薬部分も短くて こうして眺めると→ あ〜 こりゃ威力ないわぁ と立体的に納得出来ます。
とは言え前大戦や大戦後も実際に、この弾込めて闘って来た将兵が居る訳ですから我々がゴチャゴチャ言ったところで机上の空論に過ぎませんね(笑)
そもそも、これで近代における戦闘に行く訳でもないし 行く気もないので、これ以上のことは専門家にお任せします(笑)
さて、結果ですが 全く普通に収まりました。
おそらく知っていた方も多いのでは?
とりあえずの代用品には、なりそうな感じですから今後は発火実験を計画したいと思います(笑)

余談ですが、衣替え目的で再販中のエンフィールド ポリスのバレルだけ手に入らないかと?
マルシンに問い合わせしてみたところ↓

嘘か?本当か?わかりませんが在庫は無く供給不可との返信‥
残念ですね。
同じことを考えていた方(笑)
在庫があるウチにポリスのキットなり完成品なりを押さえましょう!
ハンマーは買いますよ♬
皆さんも、そして私も飽きてきたので(語るのを)当面は今回でシメます。
もう何年も前から気になっていたのですが前撃針のコクサイリボルバーにエンフィールドのカートリッジが使えるんじゃないかと?推測してました。
タイミング的に両方あるのでサクサクとトライです。

マルシン→MGC→コクサイの順番ですが
エンフィールドのが一番短いですね。
つまり短い分、撃針に触れることなくシリンダーに収まるはずなのでエンフィールドに装填する前にM64へ装填します。

モノの本によるとエンフィールドは、その構造故に弱装弾じゃないと塩梅が悪いってことで装薬部分も短くて こうして眺めると→ あ〜 こりゃ威力ないわぁ と立体的に納得出来ます。
とは言え前大戦や大戦後も実際に、この弾込めて闘って来た将兵が居る訳ですから我々がゴチャゴチャ言ったところで机上の空論に過ぎませんね(笑)
そもそも、これで近代における戦闘に行く訳でもないし 行く気もないので、これ以上のことは専門家にお任せします(笑)
さて、結果ですが 全く普通に収まりました。
おそらく知っていた方も多いのでは?
とりあえずの代用品には、なりそうな感じですから今後は発火実験を計画したいと思います(笑)

余談ですが、衣替え目的で再販中のエンフィールド ポリスのバレルだけ手に入らないかと?
マルシンに問い合わせしてみたところ↓

嘘か?本当か?わかりませんが在庫は無く供給不可との返信‥
残念ですね。
同じことを考えていた方(笑)
在庫があるウチにポリスのキットなり完成品なりを押さえましょう!
ハンマーは買いますよ♬
Posted by ロメオ アルファ at 01:46│Comments(0)
│発火モデルガン