2015年07月10日
スプリングフィールドアーモリー カスタム
先日のPARAのカタログに続きまして今日はスプリングフィールドアーモリーです。
自身のGM7はカスタム刻印は入ってませんが記念撮影です。
単体で撮影するより、やはりこの手のアクセサリーがあると密度感も上がるし互いのアイテムが引き立ちますね♬

厳密に言うとスプリングフィールドアーモリーのカタログでは無く スプリングフィールドアーモリーカスタムのPRリーフレットみたいな内容です。

表紙をめくるとファクトリーの様子が印刷されていてテンション上がります♬
そして今回の目玉は供給しているサービス内容と、その価格表が明記されたオーダーシートが一緒に入っていた点ですね。


⬆︎これはパッケージメニューですが眺めて計算機片手に日本円換算してるとおもしろいです。
細かいカスタムだと 例えばトリガーカスタムだと⬇︎

コンバットアクションジョブという項目は95ドルと設定されてます。

時期が、いつ頃の価格かは不明ですが今日のドルは日本円換算で121〜122円で推移しているはずですが仮に122円として✖️95で11,590円ですね。
シューティングマッチ等に参加しない私は数千円のカスタムトリガー(見た目重視)を買って来て組み込んで→うひゃー かっけぇ♬→と喜んでいるだけで‥ 日頃のカスタムが如何に浅はかであるか と言うことを改めて感じる訳ですよ(笑)
まぁ道具と言うよりは嗜好品としてのミリタリー&アモの購入だから土俵が違うんですけどね。

⬆︎このシートに必要事項を記載してSFAに送ったらGM7のトリガーをカスタムしてくれたら? 考えただけで悶絶ですわ(笑)
でもトイガンメーカーと実銃メーカーがコラボして可能になったら素晴らしいですね♬
ちなみに同じSFAでも こちらはXDのカタログですが。

45ACP こんだけ入りますぜ♬っていう感じで⬇︎

如実に米国内に於ける45ACP信仰を改めて実感しますね。
もっとも普段キャリーしたとして、これだけの弾数を消費しても状況を打開出来ない またはセルフディフェンス出来ない状況なら 一発も撃たずに さっさと その場からトンズラ〜しますけど(笑)
⬇︎こんなのもカタログに掲載されてますが。

⬇︎やはりコンパクトに目がいってしまいます♬

次回は気が変わらなければコルト編 行きます♬
自身のGM7はカスタム刻印は入ってませんが記念撮影です。
単体で撮影するより、やはりこの手のアクセサリーがあると密度感も上がるし互いのアイテムが引き立ちますね♬

厳密に言うとスプリングフィールドアーモリーのカタログでは無く スプリングフィールドアーモリーカスタムのPRリーフレットみたいな内容です。

表紙をめくるとファクトリーの様子が印刷されていてテンション上がります♬
そして今回の目玉は供給しているサービス内容と、その価格表が明記されたオーダーシートが一緒に入っていた点ですね。


⬆︎これはパッケージメニューですが眺めて計算機片手に日本円換算してるとおもしろいです。
細かいカスタムだと 例えばトリガーカスタムだと⬇︎

コンバットアクションジョブという項目は95ドルと設定されてます。

時期が、いつ頃の価格かは不明ですが今日のドルは日本円換算で121〜122円で推移しているはずですが仮に122円として✖️95で11,590円ですね。
シューティングマッチ等に参加しない私は数千円のカスタムトリガー(見た目重視)を買って来て組み込んで→うひゃー かっけぇ♬→と喜んでいるだけで‥ 日頃のカスタムが如何に浅はかであるか と言うことを改めて感じる訳ですよ(笑)
まぁ道具と言うよりは嗜好品としてのミリタリー&アモの購入だから土俵が違うんですけどね。

⬆︎このシートに必要事項を記載してSFAに送ったらGM7のトリガーをカスタムしてくれたら? 考えただけで悶絶ですわ(笑)
でもトイガンメーカーと実銃メーカーがコラボして可能になったら素晴らしいですね♬
ちなみに同じSFAでも こちらはXDのカタログですが。

45ACP こんだけ入りますぜ♬っていう感じで⬇︎

如実に米国内に於ける45ACP信仰を改めて実感しますね。
もっとも普段キャリーしたとして、これだけの弾数を消費しても状況を打開出来ない またはセルフディフェンス出来ない状況なら 一発も撃たずに さっさと その場からトンズラ〜しますけど(笑)
⬇︎こんなのもカタログに掲載されてますが。

⬇︎やはりコンパクトに目がいってしまいます♬

次回は気が変わらなければコルト編 行きます♬
Posted by ロメオ アルファ at 14:12│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
こういう本場の雰囲気が伝わる写真大好きです、
私も常々、アメリカの実銃のある生活(世界)を妄想してブログ書いています
そうしているうちに実銃グリップからマニュアル、カタログや元箱、ホルスターにAMMOと、道が逸れていきました
フライトジャケットもそうですがハマってくると行き着く先は同じですよね
私も常々、アメリカの実銃のある生活(世界)を妄想してブログ書いています
そうしているうちに実銃グリップからマニュアル、カタログや元箱、ホルスターにAMMOと、道が逸れていきました
フライトジャケットもそうですがハマってくると行き着く先は同じですよね
Posted by sirokuma at 2015年07月10日 15:47
sirokumaさま
こんばんは いつも ありがとうございます。
周辺小物も意外とペーパーワーク系は巡り合わせがイマイチでして今回の様な出物は相当嬉しかったりします。
フライトジャケットも終わりが見えません(笑)
ジャストサイズのMA-1 これが、ここ数年の課題です。
こんばんは いつも ありがとうございます。
周辺小物も意外とペーパーワーク系は巡り合わせがイマイチでして今回の様な出物は相当嬉しかったりします。
フライトジャケットも終わりが見えません(笑)
ジャストサイズのMA-1 これが、ここ数年の課題です。
Posted by ロメオ アルファ
at 2015年07月11日 01:00
