2015年11月07日
仮組みのハズがぁ〜
先日、キット作製の宣言をしたマルシンのエンフィールドですがパーティングラインを再び整えているウチに弾みで仮組みしてみました。

今夜は、ここまでのハズだったんですが‥
結局⬇︎

ここまで組んじゃいまして‥(笑)
細部の仕上げは、ともかく ほとんど完成っていう状態です。
私の個体だけかもしれないのですがフレームヘッドの建て付けと言いますか?
組み合わせが悪くて‥

フレームヘッドパーツのアゴがサブフレームとの凹凸が噛み合わずに苦労しましたよ。
合わないからネジ穴の位置が出ない‥
適正位置を出すのに結構時間を費やしました。
これからキットを作製される方は是非とも、この部分の擦り合わせも充分に確認の上で作業に入ると とても楽です。
ここは、大丈夫だろうとタカをくくっていましたが そういう部品が一番落とし穴だったりするから、油断大敵です(笑)
ここが決まらないとラッチレバーの穴が合わないし 完全に閉鎖しません。
現状、作動はしますがギクシャクしている上に どうもハンマーが解放されるタイミングが早過ぎる‥
もう一度 バラして擦り合わせ&観察と調整ですね。

今夜は、ここまでのハズだったんですが‥
結局⬇︎

ここまで組んじゃいまして‥(笑)
細部の仕上げは、ともかく ほとんど完成っていう状態です。
私の個体だけかもしれないのですがフレームヘッドの建て付けと言いますか?
組み合わせが悪くて‥

フレームヘッドパーツのアゴがサブフレームとの凹凸が噛み合わずに苦労しましたよ。
合わないからネジ穴の位置が出ない‥
適正位置を出すのに結構時間を費やしました。
これからキットを作製される方は是非とも、この部分の擦り合わせも充分に確認の上で作業に入ると とても楽です。
ここは、大丈夫だろうとタカをくくっていましたが そういう部品が一番落とし穴だったりするから、油断大敵です(笑)
ここが決まらないとラッチレバーの穴が合わないし 完全に閉鎖しません。
現状、作動はしますがギクシャクしている上に どうもハンマーが解放されるタイミングが早過ぎる‥
もう一度 バラして擦り合わせ&観察と調整ですね。
Posted by ロメオ アルファ at 02:37│Comments(0)
│発火モデルガン