2016年05月20日

M16 20rdマガジンのビニール袋

まるで見覚えのない未開封のレターパック‥
はて? なんだっけな?と開封する。

出て来たのは以前、購入したM16 20連マガジン用のビニール袋でした♬
NAM戦 米軍装備に詳しい方や関連アクセサリーに詳しい方なら、ご存知かと?



手元からM16がヨソに嫁いで もう何年も経っている今になって出てくるとは‥
我がことながら情け無い(笑)

きっとM16を再度、配備せよと言う啓示として受け止めておこう。

問題はここからですねぇ〜



今回、カウントしたビニールは全部で10枚あって手元のバンダリアには20連マグなら7本入る。
心情的にはバンダリア分マガジンを揃えたいんですが‥

まずM16を買うと仮定。
①やっぱしモデルガンだろ そこは!
②いや ガスブロも捨て難い
③電動

と、まず ざっくり3パターンが考えられる訳ですが仮にモデルガンで作戦を展開した場合。
値段が出しやすいマルシンのM16として見積もりますが
マガジンが概ね¥3,000前後で流通。
PFCカートリッジが5発で¥2,700前後‥
つまりマガジン1つで¥3,000+¥2,700×4=¥13,800
コレを7本用意すると¥96,600❗️
勝手にしやがれ(笑)って感じですね〜
本体キットで買って仮に¥20,000として約¥120,000ですか? 12回払いで買えば、まぁ不可能では、ない範囲ですが もう少し足すと憧れのショウエイFG42とかStg44あたりに手が届きますから微妙な数字です。

ではガスブロ編

一番近道と、して考えているのはWE M16ですが最近だと無刻印で¥40,000位するんですかね?
20rdマガジンも¥5,000前後で流通している様ですが そ〜すっとマガジン7本で¥35,000+本体¥40,000+サードパティ刻印ロアーフレーム仮に¥10,000位として¥85,000位ですか?
あっ!ハイダーも変えるし 内部パーツも強化したいからプラスα分もあるから コレはコレで青天井(笑)

電動編

買えるならTOPライブカートM16が良いですわ♬
値段は調べてませんが‥ アレ?20連マガジンって設定ありましたっけね?

無いとなるとG&PあたりのSTD電動ガンを視野に入れるか?
電動に、より詳しい方の ご指南を頂かないと私の知識では掴まされる可能性が高くなります(笑)

てな訳で、今回のビニール発見を真摯に受け止めるか?
スルー&シカトして他のミリタリー&アモにコストをかけるのが良いのか?
ゆっくり考えながら 脱線しつつ 再構築出来る日を楽しみにしています。

マルシンのモデルガンM16は、ともかく
ガスブロにしても電動にしても外装をコツコツと揃えていくとM4やらM733あたりも再現できちゃうという無限地獄が待っているので もう泥沼(笑)ですが楽しいんですよね♬

ではまた〜




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事画像
2020 ファイナル
コルト ポリスポジティブSPL
MGC マウザー クリップ到着♫
MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫
MGC ヘビーマグナム3.5インチ
MGC マウザー C96を頂く♫
同じカテゴリー(発火モデルガン)の記事
 2020 ファイナル  (2020-12-31 23:59)
 コルト ポリスポジティブSPL (2020-03-15 01:36)
 MGC マウザー クリップ到着♫ (2020-02-17 00:47)
 MGC マウザー純正カートリッジを頂く♫ (2020-02-12 23:08)
 MGC ヘビーマグナム3.5インチ (2020-02-02 22:01)
 MGC マウザー C96を頂く♫ (2020-01-30 01:13)

Posted by ロメオ アルファ at 00:43│Comments(0)発火モデルガン雑記ガスガン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。