2016年07月01日
パクりました♬

ガンプロ誌 2014年 5月号 P14の左下の写真からパクりましたが‥
これグロック42のレポートで後半に比較で登場するS&W M&Pシールドの写真なんですがグリップに滑り止めとしてタイヤのチューブが奢ってあるんですよね〜

実は、先日 私の自転車 ケニーロバーツ号が駆動系トラブルでドッグ入り‥
昨日、修理完了・納品となった訳ですが
自転車屋のオヤジさんとの会話中に目に飛び込んで来たのはタイヤのチューブ♬
むっ コレで愛銃のカスタムが出来る❗️と
早速、オヤジに要らないチューブ頂戴って言ったら➡︎好きなだけ持っていけよ。と、あいなりまして⬇︎

チューブを一本頂いて参りました♬
ゆうべ 早速 テキトーな長さと形で切りまして実行してみました。
残念ながら現時点で手元にグロック42は無く‥ 検討の結果 まず先日、購入したばかりのS&W 380ボディーガードで実行です。

意外に切り難いと言うことを初めて知りましたが‥

カッケ〜❗️(⬅︎そ、そうか?)
調子に乗って もう一つ⬇︎

またまた〜 と思う方もいらっしゃるかと思いますが ピタっと決まると本当に滑りません。
効果は高い。恐れ入りました(笑)
特に、アンダーカバーはスムースでサービスグリップで、あからさまに滑ってましたが実に良い塩梅で手に馴染むんです。
今後はチューブの長さとか切る形状を研究してみようと考えてます。
最後に今日、サンコーさんでグロック42をニギニギさせて頂きました。
わかっちゃいたけど やっぱり良いですね。
悩みます(笑)
もし買ったら このチューブを導入しますよ〜
そしてM&Pシールドもモデル化希望です。
各社さん 検討よろしくお願いします。