2017年02月14日
悩ましい‥ マルシン1910②
皆さん こんにちは♬
前回、触れたマルシンのM1910。
保管していたフレームと以前に購入しておいたスライドを引っ張り出してみました。

スライドは素のABSでフレームはメタルメッキ物ですが‥褪色激しく仕上げ直しに格好のベース♬
そして フレームはフル刻印。

これら2点のパーツは組み替えやらジャンク品購入対策でストックしていた物ですが‥
足りない部品を集めたり 探す手間を考えるとキットを購入した方が早いよね‥
でも それじゃ つまんない。
この変な拘りがキット購入を躊躇している1番の理由です(笑)
その反面 今や当たり前になったセンターファイアのオートモデルガンとは違い旧態然としたサイドファイアのオートを楽しむのも魅力的ですね。
MGCのGM2やらM39/59 マルシンの39や38 サイドファイア時代のPPK/sも良かったしセンターファイアじゃなくても充分楽しく遊べるオートモデルガンはたくさんあるよね♬
サイドファイアにありがちな暴発やら
不発を対策 解決してGM7とタメ張る位の
悶絶発火マシーンに調教する。
これもまた醍醐味ですね。
じゃあ 早く買えよ(笑)と言う意見も多々頂いてますが。
今回パーツを並べた段階で満足しちゃった。とも言えます。
しかしながら忙しくて まるで偵察に行けてないので こっちの方がストレス溜まりますわ〜
それじゃ また。
前回、触れたマルシンのM1910。
保管していたフレームと以前に購入しておいたスライドを引っ張り出してみました。

スライドは素のABSでフレームはメタルメッキ物ですが‥褪色激しく仕上げ直しに格好のベース♬
そして フレームはフル刻印。

これら2点のパーツは組み替えやらジャンク品購入対策でストックしていた物ですが‥
足りない部品を集めたり 探す手間を考えるとキットを購入した方が早いよね‥
でも それじゃ つまんない。
この変な拘りがキット購入を躊躇している1番の理由です(笑)
その反面 今や当たり前になったセンターファイアのオートモデルガンとは違い旧態然としたサイドファイアのオートを楽しむのも魅力的ですね。
MGCのGM2やらM39/59 マルシンの39や38 サイドファイア時代のPPK/sも良かったしセンターファイアじゃなくても充分楽しく遊べるオートモデルガンはたくさんあるよね♬
サイドファイアにありがちな暴発やら
不発を対策 解決してGM7とタメ張る位の
悶絶発火マシーンに調教する。
これもまた醍醐味ですね。
じゃあ 早く買えよ(笑)と言う意見も多々頂いてますが。
今回パーツを並べた段階で満足しちゃった。とも言えます。
しかしながら忙しくて まるで偵察に行けてないので こっちの方がストレス溜まりますわ〜
それじゃ また。