2017年09月22日
金属音を楽しむ♫
皆さん こんにちは♫
久しぶりの更新ですが今日はガーバーマルチツールの巻です。
数年前にレザーマンのマルチツールを紛失して以降、アレコレと物色していましたが‥ 価格的にも素晴らしい新古品に巡り逢いましたので再装備にまたとないチャンスと解釈。
入手して参りました♫

ガーバー買うならMP600シリーズのD.E.Tという想いを抱いてましたが今回は妥協です(笑)
系列品で今は充分です。
漆黒のボディに静かな気迫を纏うD.E.T
モデル。
特に信管を仕込む為のニードルに惹かれるのは私だけでしょうか?
いつか待ってろよ❗️って感じです。

マルチツールにも関わらず 今は、この収納状態から片手でプライヤーをスイングアウトさせる一連のアクションと作動に伴う金属音を楽しむことに専念しています♫
慣れるまでは指の腹がスライド部に接触したりして上手くいかないことが多々ありましたが‥ もうバッチリ❗️
体得しました♫
シャキィ〜ン ジャキョ〜ン っと言った感じで五感に響きます。
ガスブロM4のボルトリリース音やリボルバーのチチバンの音
オートの装填時の作動音
これらとは、また少々違う塊感が凝縮された様な音が病みつきですね^_^


ガンガン使用をしつつも 大切にしたいと考えてます。
久しぶりの更新ですが今日はガーバーマルチツールの巻です。
数年前にレザーマンのマルチツールを紛失して以降、アレコレと物色していましたが‥ 価格的にも素晴らしい新古品に巡り逢いましたので再装備にまたとないチャンスと解釈。
入手して参りました♫

ガーバー買うならMP600シリーズのD.E.Tという想いを抱いてましたが今回は妥協です(笑)
系列品で今は充分です。
漆黒のボディに静かな気迫を纏うD.E.T
モデル。
特に信管を仕込む為のニードルに惹かれるのは私だけでしょうか?
いつか待ってろよ❗️って感じです。

マルチツールにも関わらず 今は、この収納状態から片手でプライヤーをスイングアウトさせる一連のアクションと作動に伴う金属音を楽しむことに専念しています♫
慣れるまでは指の腹がスライド部に接触したりして上手くいかないことが多々ありましたが‥ もうバッチリ❗️
体得しました♫
シャキィ〜ン ジャキョ〜ン っと言った感じで五感に響きます。
ガスブロM4のボルトリリース音やリボルバーのチチバンの音
オートの装填時の作動音
これらとは、また少々違う塊感が凝縮された様な音が病みつきですね^_^


ガンガン使用をしつつも 大切にしたいと考えてます。