楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年10月16日
ドナー登場 MGC GM2♫
皆さん こんにちは
去年の夏頃に入手したトリガーガードの無いMGC GM2。

最初はガード部品だけ残ったGM5のフレームを転用してさっさと形にするつもりだったのですが‥
①極力オリジナルパーツを使いたい。
②フレームパーツ単体で買う または見つけるよりは、なんだかんだで美味しいパーツが
ついたGM2を探した方が良いなぁ〜
などと方針がブレたことでスッカリ放置していましたが、ようやく納得のいく中古ポンコツ個体を1,000円台で入手したので先に進めそうです。
フレームのメッキは、ほぼ剥がされ スライドの刻印も完全に消えかかっている一品てしたが‥

眩い輝きを放つクロームメッキのロングスライドストップレバー

リングハンマーもクロームメッキでグリップセフティーもバッチリ カスタム品。

メインSPハウジングも もちろん非ノーマル。

こうなると純正のサムセフティーが、どうにもダサいと言うか 鈍臭い‥

でも 心配ご無用です✌️
いつか使うかもしれない。と大雄さんで見つけたクロームメッキのサムセフティーが控えているので交換します。

お察しの通り非常に状態が悪いので相当難儀するとは予想してますがソコソコまでに仕上げてGM2を味わいます。
しかし よ〜く考えると普通のミリタリーガバではスライド刻印が非常にチグハグ(笑)
そこで考えているのは これまた最悪な状態のまま放置しているGM4のスライド。

これで なんとなく民間型にでっちあげるのが
良いのかなぁ〜と考えてますが
そうすっと 結局 スライドが余るし トリガーガードの無いフレームも残る。
フレームが もう一つあれば もう一つGM2を組めるぜ♫と 楽しくも苦しい展開になりました(笑)

あと実はGM4のスライドのイライアソンを
外してタナカのパイソンに転用するつもりだったんですよ〜

色々と悩んでみます。
去年の夏頃に入手したトリガーガードの無いMGC GM2。

最初はガード部品だけ残ったGM5のフレームを転用してさっさと形にするつもりだったのですが‥
①極力オリジナルパーツを使いたい。
②フレームパーツ単体で買う または見つけるよりは、なんだかんだで美味しいパーツが
ついたGM2を探した方が良いなぁ〜
などと方針がブレたことでスッカリ放置していましたが、ようやく納得のいく中古ポンコツ個体を1,000円台で入手したので先に進めそうです。
フレームのメッキは、ほぼ剥がされ スライドの刻印も完全に消えかかっている一品てしたが‥

眩い輝きを放つクロームメッキのロングスライドストップレバー

リングハンマーもクロームメッキでグリップセフティーもバッチリ カスタム品。

メインSPハウジングも もちろん非ノーマル。

こうなると純正のサムセフティーが、どうにもダサいと言うか 鈍臭い‥

でも 心配ご無用です✌️
いつか使うかもしれない。と大雄さんで見つけたクロームメッキのサムセフティーが控えているので交換します。

お察しの通り非常に状態が悪いので相当難儀するとは予想してますがソコソコまでに仕上げてGM2を味わいます。
しかし よ〜く考えると普通のミリタリーガバではスライド刻印が非常にチグハグ(笑)
そこで考えているのは これまた最悪な状態のまま放置しているGM4のスライド。

これで なんとなく民間型にでっちあげるのが
良いのかなぁ〜と考えてますが
そうすっと 結局 スライドが余るし トリガーガードの無いフレームも残る。
フレームが もう一つあれば もう一つGM2を組めるぜ♫と 楽しくも苦しい展開になりました(笑)

あと実はGM4のスライドのイライアソンを
外してタナカのパイソンに転用するつもりだったんですよ〜

色々と悩んでみます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。