2018年03月06日
MGC 586 グリップのワナ
皆さん こんばんは♫

せっかく手に入れたMGC S&W M586
じつは686に586のアンクルマイクス風のグリップを着けて 浮いたパックマイヤー ビルジョーダングリップを586へ。と企だてていました。
しかし そこにワナがありました。

⬆︎ コレ 586と その純正グリップなんですけどフレームが斜めに削ってあるんです。

コッチは686ですが最初から加工なし。
今日の今日まで知りませんでした(笑)
まぁ サクッと ほんのちょっとフレームを加工することで解決なので騒ぐ話でもないんですけど(笑)
てっきり ポン付けで作業完了だと想定していたので、ちょっと嬉しかったりします♫
それにしても以前、所有していた時には まるで気が付かなかったので我ながら適当と言いますか?
詰めが甘かったなぁと‥
さて気をとりなおしましてぇ
せっかくグリップを外したので一応 あてがってみましたが‥

なんか‥ こう ダサいです。
しかしMGCパイソンの2.5インチの様なダサカッコいい感じもあって コレはコレで良いかもしれない。などと変態入ってきました^_^
タイトー/MGCのLフレーム スマイソンも欲しくなって来ましたね。
終わらせるつもりはないけれど終わりが見えない趣味だなぁと つくづく思います。

せっかく手に入れたMGC S&W M586
じつは686に586のアンクルマイクス風のグリップを着けて 浮いたパックマイヤー ビルジョーダングリップを586へ。と企だてていました。
しかし そこにワナがありました。

⬆︎ コレ 586と その純正グリップなんですけどフレームが斜めに削ってあるんです。

コッチは686ですが最初から加工なし。
今日の今日まで知りませんでした(笑)
まぁ サクッと ほんのちょっとフレームを加工することで解決なので騒ぐ話でもないんですけど(笑)
てっきり ポン付けで作業完了だと想定していたので、ちょっと嬉しかったりします♫
それにしても以前、所有していた時には まるで気が付かなかったので我ながら適当と言いますか?
詰めが甘かったなぁと‥
さて気をとりなおしましてぇ
せっかくグリップを外したので一応 あてがってみましたが‥

なんか‥ こう ダサいです。
しかしMGCパイソンの2.5インチの様なダサカッコいい感じもあって コレはコレで良いかもしれない。などと変態入ってきました^_^
タイトー/MGCのLフレーム スマイソンも欲しくなって来ましたね。
終わらせるつもりはないけれど終わりが見えない趣味だなぁと つくづく思います。