2016年01月16日
NOVA ベレッタ用 G10グリップ
こんばんは♬
マルシンのベレッタ92に、どうしても装着したくて 勢いでNOVAのベレッタG10グリップを購入して参りました。
個体差も、あると思いますので明言するのも、どうかと思いますが‥結論から申し上げます♬
全国のマルシン ベレッタ92系モデルガン愛好家の皆さま ご安心ください。
ほんの少しの加工でイケます❗️

⬆︎左側はFSの特徴である頭のデカイハンマーピンがグリップと干渉する為に浮きますのでグリップ裏側を削る必要があります。
または92Fのハンマーピンに交換する手もありますが‥ FSと名乗る以上はグリップ裏側の加工が良いかと?

スライドストップレバーの動きを邪魔することも無くてマグキャッチボタンとグリップの窪みとのバランスもマズマズです。

そして、フレーム下部とグリップ下部も、概ね面一。
私の個体では右側のパネルが要加工でした。
僅かにグリップスクリューを受けるネジの基部位置とグリップの穴がズレてまして‥
上の基部の上側と下の基部の下側を僅かに削ることでスカっと装着出来ました。

ちなみにスクリューはマルシン純正の物ですので適合する物を探す必要はありませんよ^_^ そのままで大丈夫です♬
また左側同様にトリガーバーの動きに影響も無くて、安心しました。
せっかくなので、MGC M9でも試しましたがマルシン92の様に簡単にイキそうな感じではなかったです。
そんな訳で これから先 長い時間をかけて、ウィルソンコンバットが手掛けた92FSをモデルガンベースで再現したく考えてみます。
正確には『近づける』ですね(笑)
最後に。
メダリオンをすっかり忘れてましたが
例の鳥さん ウィルソンコンバット オリジナルデザインとは異なります。
似ているけど、細部が違います。
リアルデザインのレプリカが、どこからとも無くリリースされることをお祈りしつつ 本グリップ以外にもオプションパーツが多数、企画されることを願ってます。
マルシンのベレッタ92に、どうしても装着したくて 勢いでNOVAのベレッタG10グリップを購入して参りました。
個体差も、あると思いますので明言するのも、どうかと思いますが‥結論から申し上げます♬
全国のマルシン ベレッタ92系モデルガン愛好家の皆さま ご安心ください。
ほんの少しの加工でイケます❗️

⬆︎左側はFSの特徴である頭のデカイハンマーピンがグリップと干渉する為に浮きますのでグリップ裏側を削る必要があります。
または92Fのハンマーピンに交換する手もありますが‥ FSと名乗る以上はグリップ裏側の加工が良いかと?

スライドストップレバーの動きを邪魔することも無くてマグキャッチボタンとグリップの窪みとのバランスもマズマズです。

そして、フレーム下部とグリップ下部も、概ね面一。
私の個体では右側のパネルが要加工でした。
僅かにグリップスクリューを受けるネジの基部位置とグリップの穴がズレてまして‥
上の基部の上側と下の基部の下側を僅かに削ることでスカっと装着出来ました。

ちなみにスクリューはマルシン純正の物ですので適合する物を探す必要はありませんよ^_^ そのままで大丈夫です♬
また左側同様にトリガーバーの動きに影響も無くて、安心しました。
せっかくなので、MGC M9でも試しましたがマルシン92の様に簡単にイキそうな感じではなかったです。
そんな訳で これから先 長い時間をかけて、ウィルソンコンバットが手掛けた92FSをモデルガンベースで再現したく考えてみます。
正確には『近づける』ですね(笑)
最後に。
メダリオンをすっかり忘れてましたが
例の鳥さん ウィルソンコンバット オリジナルデザインとは異なります。
似ているけど、細部が違います。
リアルデザインのレプリカが、どこからとも無くリリースされることをお祈りしつつ 本グリップ以外にもオプションパーツが多数、企画されることを願ってます。
この記事へのコメント
92Fカッコイイですね。
ウイルソンのヤツワイルド感が出まくって逆にイタリア感が多いに
感じます。
出がイタリアだとシルエットが美しい❗️
ガバ系には、マネが絶対にできんです。
ホールドオープンした時のシルエットを、見ると
リーサル1の、あの場面、断崖付近から、ヘリに撃つシーン
なんて、カッコよろし〜でしょう。
射撃場で、マータフといる時、ちらっと見せる、メダリオン入りの
グリップ❗️
あれで、92買ったのは、言うまでもありましぇん。
ウイルソンのアンダーレールに着けるライト悩みますね。
ウイルソンのヤツワイルド感が出まくって逆にイタリア感が多いに
感じます。
出がイタリアだとシルエットが美しい❗️
ガバ系には、マネが絶対にできんです。
ホールドオープンした時のシルエットを、見ると
リーサル1の、あの場面、断崖付近から、ヘリに撃つシーン
なんて、カッコよろし〜でしょう。
射撃場で、マータフといる時、ちらっと見せる、メダリオン入りの
グリップ❗️
あれで、92買ったのは、言うまでもありましぇん。
ウイルソンのアンダーレールに着けるライト悩みますね。
Posted by コ〜タロ〜 at 2016年01月17日 22:37
コ〜タロ〜さま
こんにちは❗️
ガキの頃はマルシンの84でベレッタの存在を知り エリア88の風間 真が携帯していて➡︎ カッコいい♬となり。
リーサルウェポン ダイハード 男達の挽歌ですっかり ヤラレた口です。
ウィルソンコンバットのベレッタ出現で、モデルガンとトイガンにおけるベレッタ市場が、活性化されると良いんですけれどね♬
こんにちは❗️
ガキの頃はマルシンの84でベレッタの存在を知り エリア88の風間 真が携帯していて➡︎ カッコいい♬となり。
リーサルウェポン ダイハード 男達の挽歌ですっかり ヤラレた口です。
ウィルソンコンバットのベレッタ出現で、モデルガンとトイガンにおけるベレッタ市場が、活性化されると良いんですけれどね♬
Posted by ロメオ アルファ
at 2016年01月18日 12:03
