2016年12月14日
ディビスか?スピードフィードか?

ディビス純正かも知れないし
そのディビスの廃業後のリバイバル物
スピードフィード社製の物かも知れない訳
ですが。
どちらであったとしても 憧れのカスタムラバーグリップ中古品が手にはいりました♬
あぶデカ 鷹の586でおなじみのディビス カスタムラバーグリップ❗️
ようやく手にすることが出来たんです。
憧れとか言っておきながら 一度はスルーして帰宅➡︎ 次の日に事の重大さに気づいて➡︎ショップさんに電話&取り置きのお願い➡︎今日、引き取って来ました❤️

経年劣化しているのか? それとも こういう硬質ラバーだからなのか?
パックマイヤーの物より硬い感じのラバーです。
マルシンのガスVer 586/686に付属していたディビス風みたいに極端にくびれてないし樹脂製じゃないから それだけでも満足♬

スクリューはマイナスヘッドでスクリューもナットもシルバー
そして左右抱き合わせてスクリューを締めると僅かにチリがあってません(笑)
でもカッコいいからオッケー

細かいディテールやらを観察すると‥
スクリュー穴がズレている感じだし(笑)
おまけにセンターもきちんと出てない雰囲気がムンムンなんですよ〜
こりゃ〜 やっちまったか?
もうねゴチャゴチャ言っても 始まらないよね。
机上の空論で時間の無駄だから コクサイM65に装着してみます(笑)

そもそも 内側は既に加工された跡が残っているんです。
きっと前オーナーが苦労してフィッティングしたんだろうと読み取れます。
手元のM65に合わせると⬇︎

フレームとグリップの間に溝ができます。
お察しのようにグリップとバックストラップのチリもズレています。

そして そのチリは右と左でも違います(笑)
まぁ修正でカバー出来る範囲ですから気にしません。
手持ちの木グリだってチリがあってないもん(笑)

もしかしたらマルシン586でフィッティングしている可能性もある為、マルシン586を再び手に入れるまでは余計な加工などは一切せずに このまま所有する喜びと
当時の雰囲気を存分に楽しんでいくつもりです♬

いや〜 握ると良いんだわ♬
PPCカスタムのM10とかKフレームのPPCカスタムが欲しくなって来ました。
この記事へのコメント
初めまして!
楽しく記事を拝見しております。今回、初めて書き込みさせて頂きます。
この通称「あぶ刑事グリップ(笑)」ですが、当方の所有するデイビスとスピードフィードと比較すると、明らかにデイビスですね。
表面の擦れっぷりや、スクリュー周りから、デイビスの中期~後期の物と思われます。
スピードフィードの物はパックマイヤーみたいなツヤがあって、悪く言えば安っぽく、スクリュー周りもコストダウンされてます。
写真を拝見する限り、経年劣化はさほど無いのでは?と思います。
当方の20年前に購入したデイビスも、ほぼミントコンディションですが似たような感じですので。
チリが合ってないのはお約束ですね(笑)
楽しく記事を拝見しております。今回、初めて書き込みさせて頂きます。
この通称「あぶ刑事グリップ(笑)」ですが、当方の所有するデイビスとスピードフィードと比較すると、明らかにデイビスですね。
表面の擦れっぷりや、スクリュー周りから、デイビスの中期~後期の物と思われます。
スピードフィードの物はパックマイヤーみたいなツヤがあって、悪く言えば安っぽく、スクリュー周りもコストダウンされてます。
写真を拝見する限り、経年劣化はさほど無いのでは?と思います。
当方の20年前に購入したデイビスも、ほぼミントコンディションですが似たような感じですので。
チリが合ってないのはお約束ですね(笑)
Posted by Maggie GCNM at 2016年12月27日 19:55
Maggie GCNMさま
はじめまして こんばんは。
コメントありがとうございます。
とても貴重な情報をありがとうございます。
以前は普通に販売されていたのに
まるで見かけなくなり また周りに所有している仲間や知人もいない為比較検討さえ出来ないので非常に助かります。
お察しの様に今、手がけているボディガードと586を並べる日が来るのが楽しみです。
よかったら また覗きに来てください♬
ありがとうございます。
はじめまして こんばんは。
コメントありがとうございます。
とても貴重な情報をありがとうございます。
以前は普通に販売されていたのに
まるで見かけなくなり また周りに所有している仲間や知人もいない為比較検討さえ出来ないので非常に助かります。
お察しの様に今、手がけているボディガードと586を並べる日が来るのが楽しみです。
よかったら また覗きに来てください♬
ありがとうございます。
Posted by ロメオ アルファ
at 2016年12月27日 22:57
