2017年05月20日
意外でしょ? マルイ パイソン
みなさん こんにちは♫
『ジャンク 部品取り用』と袋にぶら下がっていたんですが1,000円 そこそこだったので買ってみました(笑)

マルイ ガスリボルバー パイソン6インチ
旧型です。
ガス漏れも無く BB弾も正常に発射。
SA・DA共に正常だし 外装が塗装のヤレで
汚いのと細かい傷や小規模な凹み程度の
掘り出しものでした♫
今回、手にするまでNO興味。
しかし 最近の流れからして 弾が出る
リボルバーも積極的に取り入れてますから 良い機会 そしてタイミングも絶妙でしたから今回は時の流れに身を任せて
ムーブメントに乗っかります(笑)

こうして眺めてみると どっから どうみてもパイソンなので、まぁ知らない方が急に買ってきても大丈夫でしょう。
今回、1番ビビったのはバレルの刻印。

なんとUSA♫
長い年月 ここにはメーカー名が入っていると思い込んでいましたから意外かつ
嬉しい誤算でした(笑)
興味がない。とか 知らない。って‥
これが現実なんですかね?
またピタっと止まるシリンダーは流石だなぁと感心してます。
まぁ DA寺のイキナリ ハンマーが落ちる感じは、キライですが‥
現状、1番気にいらないのがサイドプレートの分割ですね。

本来の分割線はモールドで 全くデリカシーのかけらも無い プレート形状‥
これは もう矯正ですね(笑)
まぁMGCのパイソンやらローマンも
分割線が異なってますから 別にびっくりはしませんが‥
開発された時代やマテリアルを含めて考察するとコレは無いだろう。と言うのが
正直な気持ちですね。
だったら最初からモデルガンのパイソン買えよ❗️っていう話なんですけど(笑)
そこは また別の話。
さて、話を戻しますが、
パワーソースと そのレイアウトが異なるとは言えクラウンのパイソンでさえ
パネルラインには気を使っている訳ですからね⬇︎

とは言え⬇︎2つ合わせてもアンダー3,000円でパイソンを楽しめたいるので(笑)
あまり言ってもね〜

あまりコストをかけずに さっさとタナカ
パイソンモデルガンを購入する方が吉な様な気もするし、リアルカート化&ライブエジェクターを目指すも良し。
まずは、撃ち込んでから考えます(^^)
続く♫
『ジャンク 部品取り用』と袋にぶら下がっていたんですが1,000円 そこそこだったので買ってみました(笑)

マルイ ガスリボルバー パイソン6インチ
旧型です。
ガス漏れも無く BB弾も正常に発射。
SA・DA共に正常だし 外装が塗装のヤレで
汚いのと細かい傷や小規模な凹み程度の
掘り出しものでした♫
今回、手にするまでNO興味。
しかし 最近の流れからして 弾が出る
リボルバーも積極的に取り入れてますから 良い機会 そしてタイミングも絶妙でしたから今回は時の流れに身を任せて
ムーブメントに乗っかります(笑)

こうして眺めてみると どっから どうみてもパイソンなので、まぁ知らない方が急に買ってきても大丈夫でしょう。
今回、1番ビビったのはバレルの刻印。

なんとUSA♫
長い年月 ここにはメーカー名が入っていると思い込んでいましたから意外かつ
嬉しい誤算でした(笑)
興味がない。とか 知らない。って‥
これが現実なんですかね?
またピタっと止まるシリンダーは流石だなぁと感心してます。
まぁ DA寺のイキナリ ハンマーが落ちる感じは、キライですが‥
現状、1番気にいらないのがサイドプレートの分割ですね。

本来の分割線はモールドで 全くデリカシーのかけらも無い プレート形状‥
これは もう矯正ですね(笑)
まぁMGCのパイソンやらローマンも
分割線が異なってますから 別にびっくりはしませんが‥
開発された時代やマテリアルを含めて考察するとコレは無いだろう。と言うのが
正直な気持ちですね。
だったら最初からモデルガンのパイソン買えよ❗️っていう話なんですけど(笑)
そこは また別の話。
さて、話を戻しますが、
パワーソースと そのレイアウトが異なるとは言えクラウンのパイソンでさえ
パネルラインには気を使っている訳ですからね⬇︎

とは言え⬇︎2つ合わせてもアンダー3,000円でパイソンを楽しめたいるので(笑)
あまり言ってもね〜

あまりコストをかけずに さっさとタナカ
パイソンモデルガンを購入する方が吉な様な気もするし、リアルカート化&ライブエジェクターを目指すも良し。
まずは、撃ち込んでから考えます(^^)
続く♫
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
マルイですかぁ
初期型のHWとお見受けします。
今となってはなかなかレアですね。
サイズが若干華奢なのと、機構が受け入れられない方にはアレですが、
装弾数と実射性能は結局マルイが一番ですね。
マルイですかぁ
初期型のHWとお見受けします。
今となってはなかなかレアですね。
サイズが若干華奢なのと、機構が受け入れられない方にはアレですが、
装弾数と実射性能は結局マルイが一番ですね。
Posted by yotaka at 2017年05月20日 15:31
コ〜タロ〜さん
こんばんは いつもありがとうございます❗️
特に対抗している訳でもないのですが
なんだかコクサイにガスリボルバーと言い
マルイのガスリボルバのと言い 同じところに目が向いているのが実は面白くて
楽しかったりします^_^
そして色々と参考にさせて頂いてますよ♫
こんばんは いつもありがとうございます❗️
特に対抗している訳でもないのですが
なんだかコクサイにガスリボルバーと言い
マルイのガスリボルバのと言い 同じところに目が向いているのが実は面白くて
楽しかったりします^_^
そして色々と参考にさせて頂いてますよ♫
Posted by ロメオ アルファ
at 2017年05月20日 20:22
