スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年03月13日

MGC オートマグ②

おはようございます♬
今日も朝から濃いです(笑)

前回、アップしたボルト固着のMGCオートマグですが結論から言うと治りました(笑)



デッカく口を開けたエジェクションポートが素敵です。

買って帰って来た日に隙間と言う隙間からガンオイルを注入してステッカー剥がしのスクレイパーを本体とボルトの隙間に突っ込むと気持ちガタガタして来たので→コレはイケると判断→更にオイルを注入→一晩放置
ゆうべ作業再開で治った次第です☆



そんなに難しい手法ではないです。
単にリコイルロッドのネジを緩めて浮かし→コンコン コンコンとプラハンで左右均一の回数で叩き出しただけ(笑)

スカッと感触が変わったところで手による作業に切り替え、無事にライブボルトに戻りました。



原因はコイツです↓





小学校の頃に友達の机から救出された放置プレイの食いかけのパン様な色した、錆だらけのカートがチャンバーに固着していました(笑)

実はボルトの固着より このカートを摘出する方が大変でしたが‥

カートは分割の線が確認できたのでCPと言うことが判明。
チャンバー覗くとデトネーターもCP様。
ボルトはABSでしたので手に入るなら初期の金属ボルトにチャンバーも含めてスワップしたいですね。

嬉しくなって 磨きはじめたら↓



輝きを取り戻しはじめました。



ブラックモデルは割と手に入れやすけどシルバーメッキは出物あっても高いからラッキーでした♬

『とりあえずボルトが動く様になったら見せに来ます』と店長に宣言したので実物なり画像を見て貰おうと思います(笑)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by ロメオ アルファ at 10:22Comments(0)発火モデルガン