2015年03月17日
カナマルのブルドッグ
先日、実家での整理中にMGCのM559を発見しましたが、実はコアで変態な一本も持って帰っていたんです。
六研の開発にしてペガサスの先祖。
世界中に研究家やコレクターまでもが存在するカルトなデッカードブラスターの基になると言う名誉を背負ってきた ブルドッグ。

手放して後悔しているトイガンが、たくさんある中で、ずっと残ってきた一挺なんですが‥ 自分の中では、なんかこうトイガンと言うよりは骨董品や古美術品に近い立ち位置で他社からも発売されないだろうし 唯一の立体ブルドッグってことで他の貴重なモデルが次々とオークションで去って行く中 これだけは売るまいと確信的に残してきた物です(笑)
CAWよりリリースされることで唯一無二の存在では無くなりますが まだ出てきそうも無いし 出でもすぐには買えないから(笑)
まだまだ大切にするつもりです。

メカメカしい上に洗練されていないところが好きなラッチ周辺もイケてます♬

シュラウドが無くエジェクターロッドがむき出しのオールドスタイルもGOOD♬
そして、もはや説明不要の内部メカ!

一時期、コレをごっそり抜いて シリンダーを他からスワップしてライブカートにしようかな?とかペガサスシリンダーを載せたら面白いかなぁ?とかモデファイを考えましたが、このままオリジナルを保つことを考えています。
六研の開発にしてペガサスの先祖。
世界中に研究家やコレクターまでもが存在するカルトなデッカードブラスターの基になると言う名誉を背負ってきた ブルドッグ。

手放して後悔しているトイガンが、たくさんある中で、ずっと残ってきた一挺なんですが‥ 自分の中では、なんかこうトイガンと言うよりは骨董品や古美術品に近い立ち位置で他社からも発売されないだろうし 唯一の立体ブルドッグってことで他の貴重なモデルが次々とオークションで去って行く中 これだけは売るまいと確信的に残してきた物です(笑)
CAWよりリリースされることで唯一無二の存在では無くなりますが まだ出てきそうも無いし 出でもすぐには買えないから(笑)
まだまだ大切にするつもりです。

メカメカしい上に洗練されていないところが好きなラッチ周辺もイケてます♬

シュラウドが無くエジェクターロッドがむき出しのオールドスタイルもGOOD♬
そして、もはや説明不要の内部メカ!

一時期、コレをごっそり抜いて シリンダーを他からスワップしてライブカートにしようかな?とかペガサスシリンダーを載せたら面白いかなぁ?とかモデファイを考えましたが、このままオリジナルを保つことを考えています。
Posted by ロメオ アルファ at 23:29│Comments(1)
│ガスガン
この記事へのコメント
おひさしぶりでっすっ!!
KSCガバ!.....サイコ〜にいいです。
なんつっても......バレルリンク!!!!!
これ...モデルガンです。
多分....これでたての頃、まだ...なかなか、調べる資料の手だてが
なかったんでしょうか?
このKSCのガバ完璧に実在します。
まだまだ、写真を見つけたんですが、ある、プルーフマークがなかったりで、納得出来る写真を見つけるのに苦労しました。
リアサイトが少しだけ違ってたり.......。
多分、クレ〜ムの嵐で、苦労したんじゃないでしょうか?
セフテイ〜をかけると穴ぼこが見えますが、ブラリペアで処理しちゃえば
完璧です。この時代のガバのグリップはKSC純正でOKですよ!
なにも、べ〜クライトのネジの周りの淵がついてるタイプに交換する
必要なんてないです。
こっちの方が...時代を感じさせてくれます。
なにせ、古いタイプでコマ〜シャルガバですから。
グリップセフテイ〜のやぼったい膨らみや、刻印の字体迄完璧です。
それと.....システム7にすると、はれるリンクがおもちゃ仕様になっちゃいますから、このままでの仕様でいいと.....。
実際、ホップも完璧ですし、30メ〜タ〜まで完璧ですよ。
子供達が、ブローバックの衝撃ばかりはやしたてるんで、メーカーもしょうがなく開発したんじゃないでしょうか?
この個体は、友人が二個持ってるうちの一つをぶつぶつ交換したんです。
旧型のM4のCQDスリングアダプタ〜前後と!!
特にリヤの旧型は探しにくいみたいです。レプリカは沢山あるみたいです。
もう、M4に興味がまるでなくなってしまい、全て、売り飛ばしてしまいました。また....時期見て集めてみます。
それよりも.......。
オフィサーズ.....である発見をしました。
あとで....ブログにアップしますねっ!!
もしかしたら....知ってるかもです。
でも.......交換したら!!....満足度!100%UPします!!
KSCガバ!.....サイコ〜にいいです。
なんつっても......バレルリンク!!!!!
これ...モデルガンです。
多分....これでたての頃、まだ...なかなか、調べる資料の手だてが
なかったんでしょうか?
このKSCのガバ完璧に実在します。
まだまだ、写真を見つけたんですが、ある、プルーフマークがなかったりで、納得出来る写真を見つけるのに苦労しました。
リアサイトが少しだけ違ってたり.......。
多分、クレ〜ムの嵐で、苦労したんじゃないでしょうか?
セフテイ〜をかけると穴ぼこが見えますが、ブラリペアで処理しちゃえば
完璧です。この時代のガバのグリップはKSC純正でOKですよ!
なにも、べ〜クライトのネジの周りの淵がついてるタイプに交換する
必要なんてないです。
こっちの方が...時代を感じさせてくれます。
なにせ、古いタイプでコマ〜シャルガバですから。
グリップセフテイ〜のやぼったい膨らみや、刻印の字体迄完璧です。
それと.....システム7にすると、はれるリンクがおもちゃ仕様になっちゃいますから、このままでの仕様でいいと.....。
実際、ホップも完璧ですし、30メ〜タ〜まで完璧ですよ。
子供達が、ブローバックの衝撃ばかりはやしたてるんで、メーカーもしょうがなく開発したんじゃないでしょうか?
この個体は、友人が二個持ってるうちの一つをぶつぶつ交換したんです。
旧型のM4のCQDスリングアダプタ〜前後と!!
特にリヤの旧型は探しにくいみたいです。レプリカは沢山あるみたいです。
もう、M4に興味がまるでなくなってしまい、全て、売り飛ばしてしまいました。また....時期見て集めてみます。
それよりも.......。
オフィサーズ.....である発見をしました。
あとで....ブログにアップしますねっ!!
もしかしたら....知ってるかもです。
でも.......交換したら!!....満足度!100%UPします!!
Posted by コ~タロ~
at 2015年03月19日 00:37
